眉用のブラシってなんで毛先が斜めなの?眉ソムリエの答えは…
vol.3444
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
先日、いつも愛用している
メイクブラシメーカーの
ウエダ美粧堂さんから
電話がありました。
「3種の眉専用のブラシが出来たので
使ってみてください…」
使ってみたプロ目線の感想は
後日ブログで紹介します![]()
改めて、
アイブロウブラシを見てみると
毛先が斜めになっています。

なぜ斜めになっているのか?
確認のため調べてみると
”接地面積が広くなる”
という説があります。
それは確かにあります![]()
さらにもっと強く感じた
毛先が斜めになっている理由は
眉山から眉尻(顔の側面)を書くとき
効果を発揮すると感じます。
顔には
顔の正面・顔の側面、
そして
正面と側面の境目で
カーブが強い所があります。
ここがちょうど眉山に近い所で
眉がゆがみやすい所でもあります。
そこで斜めブラシの登場です。

手の動きを変えずにも
カーブにフィットする
たまにあるのですが
顔正面で眉を見たときと
横から眉を見たときでは
見え方が変わってみます。
眉尻を書くときは
目尻と平行にするのですが

正面で見たときと
側面で見たときでは
眉の形が変わってみえる。

この対策は
顔を動かして眉を書くか?
手の角度を変えて眉を書くか?
です。
無理な手の角度じゃなくても
自然に眉が書ける=手がブレない
ってことにもなります。
どのメーカーのアイブロウで書くか?
どんな形しようか?よりも
なりたいイメージを決めるなど
考え方や理論を知ることで
眉の書き方は上達するのですが
これだけは言っておきます。
ブラシで本当に変わります。
同じモノ、同じ技術でも
ブラシが変わっただけで
仕上がりが変わるってこともあります。
毛質、毛量、安定性
そして、持っているだけで
ラグジュアリー感になる
ウエダ美粧堂さんのブラシは
おすすめです。
ネーム刻印して
プレゼントしても喜んでもらえます![]()
ちなみに
毛先を斜めにしているのは
毛先をカットして
斜めにしているのではなく
長さの違う毛を組み合わせて
斜めにしているのです。
こういった
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
眉ソムリエ®メルマガ
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
それでは、またっ![]()
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0





この記事へのコメントはありません。