「細い眉を太くしたらただの極太眉になった」という失敗を乗り越える。
vol.3693
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です。
先日、ブログで
9年前の画像を載せたんだけど
改めて見てみても
目が笑ってない。
そして
眉毛が細い。
この時は
まだ眉にハマる前で
高校生の時に細くした
眉の”なごり”があったのかな?
その後、どんどん眉の知識を
つけて行くんだけど
細くなった眉を
どうやって太くして良いか
わからない人が多いと思う。
太くしたら
ただ単に極太眉になった…って
人も聞く。
眉を自然に太くしようとしたら
太くする場所が重要。
よくやっちゃう失敗パターンが
今ある形を太くする
眉が細いとどう見えるか?って
印象がキツく見えるって
感じることが多いと思うんだけど
眉を太くするのは
太くするのが目的ではなく
印象を柔らかくすることが目的
これがわかると
太さはそんなに変わらなくても
印象が大きく変わって見える。
こんな感じに
↓↓↓
んで
どこに眉を描き足すかって
結論から言えば
眉頭の上に書き足す。
眉頭って触るの怖いよね?
でも、めちゃくちゃ効果があるから
ぜひ覚えてほしいんだ~
ただ単に、眉頭の上に
眉を描き足すだけじゃなく
三角を足すようにすると良き❣
↓↓↓
画像では
わかりやすくするために
描き足したところが
多く見えるけど
本当に1mmの幅の違いで
印象が変わる。
それでも
眉頭に描くのが怖いというなら
眉頭から眉山までの形を見てほしい。
この辺りが直線的か曲線的かでも
印象が違って見える。
眉を描いたりぼかすときに
直線にするか曲線にするか
ちょっと意識してみて
大切だからもう一度言うけど
眉を太くするために
どう眉を描こうかを考えるより
印象を柔らかくするために
どこに眉を描こうかを
考えていく。
眉の角度だけでも
ほんとうに印象が変わるよ。
そんなことを
1歳の子が読むような
絵本からも教えてもらえる
1歳の子から
眉毛の英才教育やん
こういった
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
眉ソムリエ®メルマガ
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
それでは、またっ
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。