最後の仕上げで眉を書くのが失敗した…
vol.3262
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
眉を書くとき最後の仕上げに
ちょっとだけ修正をしようと思ったら
あれ?あれ?・・・
直すたびに眉毛の形が変に…
こんな経験ってないですか?
どこが変になっているか
ぼくが当てて見せましょうか…
ズバリ!
眉山~眉尻がどんどん変に
なっていないですか?
これには理由があるのですが
この理由を知らずに
書き進めると
眉を書くのがイヤになります![]()
なので
今回は、修正すると
変になってしまう眉の理由と
その対処方法をお伝えしていきます。
では今日も
眉であなたの人生変えていきましょう♪

一旦、常識をひっくり返す
なぜ、眉尻が変になるのか?
手の”クセ”を
体が覚えているからです。
眉尻が太くなるのは
はみ出したところを
綿棒やスクリューブラシで消して
形を整えるとGoodなのですが
修正するたびに
眉山の位置が変わってしまうなら
眉を書く順番を
変えちゃいましょう。
眉の修正の時だけでもいいので
変えてみましょう。
修正すると眉山の位置が
変わってしまうのは
眉山がどんどん外に
離れて行っているはずです。
そして
眉を修正する時
眉頭→眉山→眉尻に
ペンシルやブラシを
動かしていませんか?

この動かし方だと
どうしても眉山の位置が
変わりやすいんです。
なので
眉山をずらさないためには
眉山にペンシル/ブラシを置く
↓
眉尻に書き進める
↓
眉山にペンシル/ブラシを置く
↓
眉頭へなじませる

このように書いて行きます。
書きなれないかもしれませんが
毎回修正すると
眉毛の形が変わる…というなら
一度は概念をひっくり返して
やってみることをお勧めします。
この方法は
眉を書くときも
役に立つ方法なのでやってみてください。
きっと
修正のたびに眉が変わってしまう…
というのは理由がわからず
自分が不器用だから…と
半ばあきらめていた人も
いるかもしれませんが
そんなこはないです。
今回の方法でやってみてください![]()
そして
自分でもできるじゃん!
そのことの実感してあげてください。
眉はいつでも
ちょっとした意識で
変えることができます。
そこから
あなたの人生は
変わっていきますよ![]()
こういった
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
眉ソムリエ®メルマガ
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
それでは、またっ![]()
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/narumi_pony
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0





この記事へのコメントはありません。