眉尻を下げるタイミング
今日は2019年10月1日
昨日9月30日が
最後の営業日でした。
4月から美容の中でも
眉に絞った内容を書き続け
最後のお客様も
眉で締めくくる事となりました。
「眉尻は下げる」
こう聞いて
あなたも「うん、うん」と
うなずいていると思います。
眉尻は下げる…
この意識が強くなりすぎると
こんな眉尻になります。
![]()
![]()
![]()
眉尻の最後だけを
極端に下げちゃう
眉尻は下げる。のですが
このワードには
1つ言葉が抜けているんです。
眉尻は”眉山から”下げる
なのです。
「眉尻は下げる」という言葉が
頭に強く残っているなら
眉尻を下げようと書き進めても
眉尻へ下げるタイミングがわからず
「あれ?あれ?」と
本当の眉尻の終わり部分で
グイっと下げて帳尻を
合わせようとしますが
これでは違和感ですし
顔の立体感は出せません。
大切なのでもう一度言います。
眉尻は”眉山から”下げる
ビフォーアフターの写真で
お見せしますと
![]()
![]()
![]()
直すのも簡単![]()
アイブロウペンシルのうしろに
付属しているような”つくしんぼう”で
グイっと下がった眉尻を
消して、眉山から下がるように
修正&長さを書き足す
![]()
![]()
![]()
眉尻だけグイっと
下がっていませんか?
眉山から下げる
この言葉を意識してみてくださいね。
ということは
同時に眉山の位置が
どれだけ大切になってくるのか?も
なんとなくご理解いただけるかと
思います![]()
美容のブログは
ちょっとお休みしようかな?と
思ったら、結局は眉のことを
書いてしまいました![]()
それだけ
眉に没頭してきた証でもありますね![]()
あなたが眉を書く時に
困っていることを
解決できるブログになるなら![]()
![]()
![]()
それではまた~![]()
- コメント: 0









この記事へのコメントはありません。