眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

人に頼ることができない本当の理由とは

vol.5154

倫理法人会で
一緒に学んでいるしゅうてぃ♪

先日
脱毛の施術を受けに来てくれて
その後は、雑談。

この時間がまた楽しい。

内容は

答えがあるようでない
哲学的な話。

面白いと思ったのが
自分のことは自分じゃ
見えにくいってこと。

何か相談されたら
客観的に見られるから
何か提案ができたりするけど

いざ、自分のことになると
頭がフリーズする。

急に僕に降りかかった
どう対応したらいいか…という
家族の案件だったんだけど

そんなことを話すと
問いかけをしてくれて

どうしたらいいかの
方向性が見えた。

素直さや弱さをさらけ出すって
本当に大きな一歩になると感じた。

どう思われるかわからない
恐怖があっても
それでもさらけ出すって

自分の殻を破ることになる。
次のステージへ進む感じ。

同時に

相手からしたら
頼られた嬉しさがそこにでる。

ってか、
問題を口に出せた時には
そのことの解決は
すぐそこまで来ていると思っている。

講話サポートをさせてもらったり
自分で講話する場面に遭遇すると
このことがよくわかる。

自分のことはよくわからない。
だからこそ人に頼る。

ただ、誰にでも
出せばいいというものでもない。

この人にだったら
話していいという信頼関係。

人は鏡だとしたら
頼ることができるのは
相手を信じているから。

これを人は鏡だとしたら
相手を信じることができるのは
自分を信じているってこと。

頼れる人が少ないのも
自分を信じてる数が
少ないから。

相談される人でいる
アフロにしようかどうしようか…
という相談も実は来るw

自分の良いところを
紙に書いてみよ♪

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 眉毛だって1mmの違いが運命を変える。

  2. 眉頭の始まりはどこが正しいのか?

  3. 化粧品を伝える側が出来ることとして、共通していることは何なのか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する