眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

嫌なことが起きない。嫌な人に出会わない秘訣はコレ。

vol.5057

昨日は
青森市倫理法人会の仲間が
経営塾の講演会講師で登壇する
という事で

仲間みんなで
応援に行ってきた。

内容の一部として
青森は人口流出の多い地域…。
特に若い女性の人口流出。

人口流出を阻止するために
どうしたらいいのか?

よく言われる議論だけど
そもそも、人口流出という
ワードがネガティブ。

言葉から変えることで
印象が変わる。

人口流出防止の対策と
考えるよりも

帰ってきたくなる地域や
好きになっちゃう地域(青森)に
なるためはどうしたらいいか…

そう考えてみたほうが良くない?
という事から始まった。

講演の後半では
青森から全国に世界に向けて
仕事をしている人のケースを
紹介していたんだけど

共通していたのが
うまく行かない…という
どん底な時期があったという事。

その時に
幸せになると覚悟を決めたり
小さな気付きから
生活が変った人達のエピソード。

青森というと
短命県、最低賃金、田舎で何もない…。

そんなイメージが
昔はあったけど

これは
イメージを受け付けられているだけ。

有ると思って見てみると
実はたくさんある。

食べ物はおいしいし
ねぶたに奥入瀬に…
観光もたくさんある。

さらには
実は才能あふれた人が
たくさんいるのも青森。

ぼくの周りには
そんな人が本当にたくさんいる。

いつから変わったんだろうか…と
思うと
何かが急に変わった訳じゃない。

ただ
ぼくの意識が変わっただけ。

有ると思って意識して
過ごしてみただけ。

有ると思ったら
有るものに目が行く。
これホント。

地域にしてもそうだけど
あなたの才能にしても同じ。

有ると思って見てみたら
実はたくさん有る。ただそれだけ。

「え?才能だなんてないよ!」
そう思う人も多いかもしれない。

それは
見方がわからないだけ。

見方を鍛えたら
必ず見えるようになる。

まずは、今日ねる前に
今日どんないいことがあったか?
これを振り返ることからでも
確実に鍛えられるよ☺

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 眉カット初心者のための眉カットハサミの使い方3選

  2. 20代でも人間として魅力が溢れている20代に出会った。

  3. 眉が難しいのは、間違った眉の覚え方をするからなんです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する