眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

三内丸山遺跡にお願いしていたことが叶った!

vol.4993

今日は三内丸山遺跡のガイド。

今年は雪が多かったから
解けるかな?って思っていたけど

今シーズン2回目のガイドも快晴で
めっちゃ楽しくガイドをできた。

ガイドを重ねるたびに
学びを深めて
発言に自信を持って
伝えることができているのを
実感している。

三内丸山遺跡の入り口には
発見された土偶のレプリカが
飾られているんだけど

そのなかでも
一番人気の彼女
(土偶は女性がモチーフ)の
実物を見たことがなくて

昨年、施設の方に
「直接見てみたいです~」って
リクエストしたら

なんと今年は
展示してくれているでは
ないですか~❣

何のために作られたのか?
どんな時に使われたのか?

わからないことに
思いを馳せるのがまた
楽しいところ。

2023年の10月に
初めて人様に
ガイドさせてもらって

これまで延べ300人以上に
ガイドをさせて
もらっているんだけど
これがまた飽きない。

というか
お役目として伝える役割
なのかもしれないって
勝手に感じている。

無意識だけど続けていること。

例えば今の仕事も
今住んでいる場所も

何か理由があって
そこにいるのだとしたら…

あなたには
何の役割があるんだろう。

土器や出土品の展示室では
当時の生活を
再現しているんだけど

三内丸山遺跡の人たちと言えば
鹿や猪の大型動物は
ほぼ食べていなくて

小動物や魚、海藻やキノコが
食べられていたと言われている。

そういえば
24歳頃から
人生最後の晩餐をするなら
何を食べる?という質問に

なぜかキノコソテーと
答えていた。

さらに
普段から好き好んで食べるのも
ワカメ。

今も僕たちの体には
縄文人のDNAは
10~20%残っているのと
言われるけど

そう考えるとぼくは
濃いめなのかもしれない笑

まだ風は冷たかったけど
天気も良くて

天気が良い時だけに見られる
縄文人も見ていただろう
建物と山脈のコラボ景色も
今日は見ることができた。

ぜひ見に来てね♪

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. ユウサミィさんのライブで涙した曲とは

  2. 美容師=美容全般のプロ。というイメージがプレッシャー

  3. なぜ眉を書くと人生が変わると言っているのか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する