眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

朝ドラ「あんぱん」を見て思い出した21年前の忘れられない思い出

vol.4969

4月から始まった朝ドラ「あんぱん」。

僕の周りでは
見ている人が多いみたいで、

我が家でも録画していたから
見ていたら食の食べる以上に
大きな価値を思い出した。

※ネタバレしちゃったら
 ごめんなさい。

朝ドラ1周目では
大切な人が亡くなって
喪失感で溢れていると

アンパンの美味しさに
笑顔と安堵が溢れたシーンがあった。

この気持ち、めちゃ分かる。

ショックな出来事は
ご飯を食べたいとは思わなくなる。

なんなら
このまま餓死してもいいやって
気持ちにさえなる。

今から21年前
僕の母が亡くなったとき
まさに同じ気分だった。

これから
何をしていいかわからない中

何も食べずに2日が経った夜6時ころ
家のインターホンが鳴った。

玄関に行くと
大きな鍋を両手に持った
50代の女性。

聞くと
亡くなった母から
化粧品を買っていて

母にいろんな人生相談も
していたという近所の女性。

「お母さん残念だったけど
 これ食べて
 少しでも元気出してね」

そう言って
大きな鍋を差し出してくれた。

その鍋を開けると
湯気と一緒に出汁の香りが香る
ふろふき大根。

さらに
風呂敷に入った
塩おにぎりも渡してくれた。

きっと
何も食べていないだろうから
消化に良いふろふき大根と
おにぎりを持ってきてくれたことが
うれしくてうれしくて

泣きながら食べたのを
今でも鮮明に覚えている。

抱きかかえた
大根が入っていた鍋が
人肌に暖かくて

心までもその温かさで
安心感を感じることになった。

食事って
栄養を摂取するだけじゃなく
人と人、自分自身も
つなぎとめてくれるのが
含められていると感じた。

食前の「いただきます」には
動植物の命に対して
いただきます。という意味もあるし

作ってくれた人の時間という命も
いただきますという意味もある。

当たり前が
当たり前じゃないって
気づいた瞬間に
感謝が生まれる。

感謝は
恩を感じた時にあふれるもの。

感謝しなくちゃ…という
意識の感謝は「お礼」だと
ある人は言う。

だから
頭でわかっているけど
感謝ができないのは

決してあなたが悪いのじゃなく
タイミングの問題。

今を一生懸命生きていたら
その時は訪れる。

一瞬早すぎず、一瞬遅すぎずに。

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. メイク専門学校のあの時の選択で大きく変わっていただろう。

  2.  簡単に注目される方法はあるのですが…

  3. 世界的ブランド経験者からもお墨付き

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する