
眉毛が消えない3つのポイント
vol.3026
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況を書いています。
眉ソムリエ®メルマガ
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル
ツイッターには
実践してきた経験から
考え方を主につぶやいています。
Twitterアカウント
https://twitter.com/narumi_pony
*********
ここ最近
いい天気が続いていて
気温もぐんぐん上がる
冷房の効いた室内から
ハンドルが触れないくらい
熱気ムンムンの車内に行くと
「熱っ!」って思うのですが
あの暑さ…嫌いじゃない
ちょっとした
サウナに入っている感覚
汗が、じと~っと出てくるまで
ノーエアコンで運転します。
汗って、同時に
皮脂も出すんですよ。
眉毛が生えている部分も
汗も皮脂も出るのですが
それが原因で
眉毛が落ちてしまう人も多いです。
化粧品店をやっていた時も
眉毛が消えちゃう相談は
多かったですね
今回は
お昼過ぎでも眉毛を残しておく方法を
3つのポイントに分けて
お伝えしていきます
重要になってくるのが
密着度
です。
朝、眉毛があったのに
お昼には、もうないというのは
浮いてどこかに流れているのが
原因なのです。
なので
密着度を意識してみると…
パウダーアイブロウは
ふんわりつくのが特徴なので
どうしても落ちやすいです
…でも
今更、パウダーアイブロウから
他のペンシルとかリキッドに
変えられない…という方に朗報です。
密着度を少しでも高める方法として
アイブロウブラシを使ってあげることです。
さらに言うと
ブラシの毛が短いアイブロウブラシが
最高です。
詳しい使い方として
意識的にふんわり乗せるというより
「地肌に密着させる」
これを意識して見てください
他に、密着度というか
摩擦にもなるのですが
前髪問題。
・前髪が良く当たる
眉尻部分が消えたりしていませんか?
・顔が痒くて顔を掻いていませんか?
これも摩擦によって
密着度が弱くなっているからです
さらに追い打ちをかけるように
眉毛が消えやすい原因が
次のポイントにあるんです。
初めにも書いたように
汗を書くということは同時に
皮脂も分泌されます。
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。