
左右対称の眉毛を書けるコツ
vol.3016
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
誰得かわからないけど
ブログには書かない眉ソムリエ®NARUMIの
近況や考え方も書いています。
眉ソムリエ®メルマガ
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
毎日更新中の
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル
ツイッターにも
情報をつぶやいています。
Twitterアカウント
https://twitter.com/narumi_pony
*********
化粧品店にいた時から
左右対称の眉毛にしたい
というお客様の声は
非常に多かったです
実際、美眉レッスンで
自宅で一人で眉毛が書けるように
左右対称に書ける眉毛の書き方を
お伝えしてきたので
その時にどんなことお伝えしたのか?
これらを踏まえてお伝えしていきます
左右対称の眉毛を書こうと思ったら
何を使うか?よりも、
考え方の方が重要です。
理由を知れば、
眉毛は左右対称に
書けるようになるので、
最後まで見てみてください
左右同じ眉毛が書けたら
顔が整った美人に見えるし
眉毛が上手な人って
思ってもらえるし
何より
自分が好きになれそうですよね
まずは
知る事からはじめましょう♪
左右の眉毛が違っても
どこがどう違うのか?これを知ることで
対策が見えてきます。
左右の眉毛が違うのは
①眉尻の角度が左右違う
②眉頭の高さが左右違う
③左右の眉毛のどこが違うか?
この3つを理解していくのですが
確実にモノにしてもらいたいので
3回に分けてお伝えします。
まずは、一番大きな
眉尻の角度の違い
を今回はお伝えします。
眉山から眉尻にかけての角度を
目尻と平行にしてあげることです
正面から見て
目尻と平行に書いてみたり
少し横から鏡を見て
目尻と平行に書いてみたり
「平行に、平行に…」を
意識して見てください。
中には
意識はするけど
左右で眉尻の角度が
違っちゃうときもあります
もしかしたら
一気に書こうとしてないですか?
一気に書こうとすると
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。