
眉頭であなたの化粧映えは激変する!
vol.3013
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
誰得かわからないけど
ブログには書かない眉ソムリエ®NARUMIの
近況や考え方も書いています。
眉ソムリエ®メルマガ
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
毎日更新中の
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル
ツイッターにも
情報をつぶやいています。
Twitterアカウント
https://twitter.com/narumi_pony
*********
前回のブログ
化粧映えする眉毛の書き方として
特に眉山に注目した内容でした。
こういった内容をお伝えしました。
今回は
眉頭についてお伝えするのですが
眉山と同じくらい
眉頭も化粧映えを左右するのでが
…でも、眉頭は難しいイメージがある
そう思う人もいるかと思うので
わかりやすくお伝えしますので
どうぞ最後まで見て
明日のメイクに
取り入れてみてください
結論から言うと
眉頭の位置は
白目の始まりより
少し内側に入る
眉毛と眉毛の間隔を
少し狭くしてあげるんです。
こうすることで
鼻筋がスッと見え
立体感につながります。
え?でも…
眉毛と眉毛の間隔が狭いと
運が良くないとか言わない?
そう思う方もいるかもしれません!
確かに人相学で見ても
左右の眉毛の間隔が狭すぎると
眉間はその人の運を見るとも
いう場所なのですが
左右の眉毛の間隔が狭い=ダメ
というわけでもなく
逆に
左右の眉毛の間隔が広ければ
良いというわけでもありません。
指2本分くらい
左右の眉毛の間隔が空いていれば
大丈夫です
眉頭の高さというの
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。