スタッフとの溝が埋められない経営者・リーダー
vol.2887
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
ツイッターにも
情報をつぶやいています。
Twitterアカウント![]()
https://twitter.com/narumi_pony
2月11日から
Facebookライブ配信もしています
【昨日のいいね
】3人
2020年の累計 318人
*********
昨日は名古屋に
勉強会に来ていたのですが
経営者の方がほとんどで
大なり小なり
みんな悩みを抱えているよね~
まぁ、その解消のために
勉強をしているんだけどね![]()
悩みのほとんどが
人間関係って言われますもんね〜
将来のビジョンとして
会社を大きくしたいというのは
決して私利私欲のためではなく
社会貢献だったり
スタッフのやりがい・給与にも
反映していきたい!
っていう気持ちも持っている。
なのに、なのに…
スタッフと対話の場を設けても
対話する雰囲気にならない。
経営者とスタッフの温度差が激しい。
話が聞き流されている。
それ…
あなたがスタッフのことを
考えていないとか
スタッフのことを
思う気持ちが足りない
とかではないんですよ
スタッフとの溝を
埋められないのは
違う理由があります!
それは
あなたの眉が
そうさせていないですか?
ん?どゆこと![]()
![]()
![]()
この眉、見てみてください
![]()
![]()
![]()
この眉の
何がどうなっているかって
眉の形が“えぐれ”ている
![]()
![]()
![]()
えぐれている眉って
あなたがどんなに想いやりの
心を持っていたとしても
スタッフさんからしたら
「えっ?なんか怒ってるの?」
「また説教されるんじゃないか?」
「何言われるか怖い。ビビる…」
そう思っちゃうんです。
逆の立場だったら
わかりますよね?
上司の顔色を伺っちゃうっていう
あの感じ!
対話の場を持つ…以前に
眉の形が
対話の気持ちになれない![]()
というのが理由なんですよ。
この”えぐれ眉”
僕が眉間にしわを寄せようと思って
表情を作っているのではなく
“えぐれ眉”になるように
書いているだけなんですよ
![]()
![]()
![]()
眉頭の上に
茶色いアイブロウで
書き足しているの見えますでしょ?![]()
シロクロにすると
めっちゃわかりやすい
![]()
![]()
![]()
ねっ?
雰囲気が全然違うでしょ?
これ、眉ひとつだけの違い!
眉って、その形一つで
相手が受け取る感情まで
左右しちゃいます。
![]()
良くも悪くも
眉であなたの印象の8割は
決まっちゃいます!
えぐれを埋めるのか?
他を切るのか?
スタッフさんによくなってもらいたい。
チームとしてより良い環境づくり。
和気あいあいとした雰囲気づくり。
という
あなたの大切な気持ちは
対話をできるような
安心安全の場づくりとして
眉で環境を作ることも
経営者・リーダーの
大切なお仕事ですよっ
それでは、またっ![]()
******
眉ソムリエNARUMI(なるみ)の
原点は![]()
![]()
![]()
******
- コメント: 0










この記事へのコメントはありません。