ファンデをつけると皮膚呼吸が出来なくなって、肌に悪いってホント???
先日亡くなった格闘家
山本KID選手
全身タトゥーが印象的で
高須クリニックの
高須院長のツイッターに
「入れ墨は皮膚呼吸がしづらく
疲れやすいというのは迷信か?」
というコメント対し
高須院長は「迷信です!」と
答えていました。
皮膚呼吸が出来ない???
というのはファンデーションに関しても
たまに耳にすることで
ファンデを付けると
皮膚呼吸が出来なくなって
毛穴が詰まる
血行不良になって肌に悪い
という都市伝説を
聞くことがあります![]()
これも迷信で
ファンデが原因で
毛穴詰まりや皮膚呼吸が出来ない
というのは関係ないです。
確かに皮膚呼吸はしているのですが
体への酸素供給は99%以上
鼻や口の肺呼吸でまかなっているので
皮膚呼吸の影響はないです。
そもそも
素肌に化粧品を付けたからと言って
皮膚呼吸が出来なくなること自体
無いんですけどね![]()
んで
昔、全身金色に塗装した人が
亡くなったってことを聞いたことが…。
ゴールデンボンバーの人
はい
ボクも聞いたことがありました![]()
全身金色塗装で
皮膚呼吸が出来なくなって
呼吸困難で亡くなった…。
そんな言い伝えもあったのですが
ボクが勉強した中では
呼吸困難というのは迷信![]()
もし事実であれば
呼吸困難で亡くなったのではなく
放熱が出来なくなって
亡くなったのではないか?
と感じています。
汗をかいたり毛穴を閉めたりして
人は体内の熱を調整しているのですが
汗をかくような炎天下や気温
という環境の中で
全身に塗りまくることで
放熱する場所が少なくなってしまった。
という事のほうが合致します![]()
最近も週刊誌に
界面活性剤を
悪者にした記事が載っていて
読んだ人が
誤解されるような記事でした。
界面活性剤もファンデーションも
そのものをよく知って
ちゃんと使い方を知れば
肌に悪さなんてしませんよ![]()
界面活性剤を悪者にすることで
利益を得られる人の”何か”
なんだと思います。
使っている人を見れば
”つじつま”が合っているかどうか
なんとなく見えてきますよ![]()
ボクも
界面活性剤の都市伝説には
ツッコんで学んできた方だと思うので
世間一般的に考えられていることから
専門的な視点から
両方の観点で話をしていけます![]()
不安のまま使うより
不安を解消して使うほうが
いい化粧品の使いかた♪
疑問があったら
解消しに来てくださいね![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
それでは、また~
***************
お問い合わせメールは ![]()
![]()
![]()
〒030-0822 青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035 (お店)
090-7565-7766 (携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0







この記事へのコメントはありません。