行動し始める事と行動し続けることでは違いがある。
いま問題になっている
大学アメフトのタックル問題
真実はわからないけど
監督からの指示という声も…
昔、日本のプロ野球の試合で
相手投手から
デッドボールを受けたから
次の回に
仕返しとしてデッドボールを投げた
というインタビューを見たのを
思い出しました。
上の言うことは絶対!
やらなきゃやられる。
スポーツ全体がそうとは
思わないけど
少なからずあるものなんですかね~![]()
人の意見に従うか?従わないか?
接客で提案をしても
なかなか行動してくれない時って
あったりしませんか?
言えば言うほど
人が離れていく…。
そもそも
誰かをコントロールしようと思う方が
しんどいもんです![]()
ボクがメイクレッスンをし始めた時
来てくれる方に
これがダメなんです![]()
これが原因です![]()
本に書いてあったことを参考に
不安を煽るようなこと話してから
解決策を伝えようとしていました。
今思うと
ボクが全部解決してやる!という
堅物な言動でした![]()
結果は
次がなかったし
楽しそうにはしていなかった![]()
そう感じてから
メイクレッスンのやり方を変えました。
聞く側のモチベーションよりも
伝える側に責任がある。
ボクも相談に乗ってもらうと
現実的なことを言ってくれる人
ネガティブな煽り文句を言ってくる人
ひたむきに応援してくれる人
様々なタイプの方がいました。
どんなに相談をしても
最後はボクが判断するのですが
どの対応がいいかは
その時によるので答えはないです。
ただ
重い腰をあげて行動ができて
そして
続けられるのは
楽しさを感じる
これが大切と思うんです![]()
お尻にムチ打って
行動できたとしても
行動”し続ける”となると
大きな差があります![]()
不安を煽るのか?
楽しさを感じてもらうのか?
同じ言葉の発言でも
ニュアンスが変わってきます。
これは
煽られたパターン
否定されたパターン
応援されたパターン
体験するとよくわかりますよ![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のライン
始めました![]()
![]()
![]()
ブログでは書かないような
マニアックな美容情報も
こちらで発信していきます![]()
それでは、また~
***************
各種お問い合わせメールは![]()
![]()
![]()
男のスキンケア相談
メディア関連
講演依頼
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0







この記事へのコメントはありません。