
何かをするときに大切なのは見返りよりも〇〇さ
vol.5148
先日、むつ市に行って
眉セミナーが終わった後
懇親会で
めっちゃうれしい出会いがあった。
SNSで前から気になっていた
アフロさんに出会わせてくれた。
真ん中のメンソーレ川端さんの
音楽や映像製作をしてくれている方。
初対面なのに
お互い頭をモフモフし合って
「デカいですね~」
「きれいな丸ですね~」と褒め合う。
↑茶アフロと黒アフロ
人見知りでも
アフロと言うだけでも
メンテナンスの方法や
アフロあるあるのネタが
尽きない(笑)。
アフロの人はみんな言うと思う。
「アフロにしていい事の方が
圧倒的に多い」と。
その中でも
面白いからという事で
プレゼントしてもらうことが
多くなるし
全く知らない人から
話しかけられるし
さらに
むつ市のアフロさんは
とある契約をするとき
一つだけ条件があると
言われたらしい。
「アフロは絶対に辞めないでください。
もし、金銭的に厳しくなったとしても
こちらでアフロ代は出しますから」と。
それくらいアフロには価値がある。
アフロじゃないとしても
普通だったらやらないだろうことを
やることには価値がある
ってことをすごく感じた。
誰もができることを
誰も出来ないところまでやり続ける…
これも価値がある。
アフロはちょっと…。と思うよね(笑)
でも、これもそう。
いまお墓参りを
100日実践してみているんだけど
これも普通はやらない事。
んで、今日は
同じ霊園で100日実践パイセンの
あいちゃんにばったり
我が家のお墓で会った(笑)
お墓で会えるって不思議な感覚。
最近、アフロをどうしようか
考えていたところ。
でも、彼との出会いで
やっぱりアフロ最高って思った♪
あなたも
普通ならやらないことを
やってみたり
誰でもできることだけど
誰もやらないところまで
やり続けてみない?
ちなみにお墓参りの100日実践の
結果はどうなるか全く求めない。
ただ楽しいという感覚を
味わうだけ♪
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。