眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

恥ずかしがり屋なのに 人前に出たい人の正体

vol.5135

先日、話の流れで
「人見知り」について
話になったんだけど

実は、めっちゃ人見知り。
アフロだけど。

本心はどうなのかというと
目立ちたいけど
注目もされたいという
天邪鬼体質w。

これも
承認欲求の塊なのかな?
なんかめんどくせぇヤツだな…って
思っていたけど

先日
あるショート動画を目にして
こんな天邪鬼体質に
希望が持てた。

希望と言うか
これでいいんだと思えちゃった!

その言葉を今日は紹介するね。

【恥ずかしがり屋なのに
 人前に出たい人の正体】

それは
「承認欲求」と「自己防衛」の
狭間にいる人。

「人前に出るのが怖い」
「自分をさらけ出すのがはずかしい」

けれど同時に
「誰かに認められたい」
「自分の存在を知ってほしい」。

そんな思いが
内側で燃えている。

その矛盾が
引っ込み思案なのに
舞台に立とうとしたり

緊張しながらも
発表の場を望んだりする行動を生む

つまりあなたは
目立ちたいのではなく

「自分を表現せずに
 終わることが怖い人」なのだ。

羞恥心を抱えながら
一歩踏み出すのは

自分の中にある”光”を
誰かに届けたいという
切実な衝動に突き動かされているから

このタイプの人の強さは

「怖さを抱えたまま動けるという事」

怖さを消すのではなく
怖さごと前に出る。

その姿こそ
周りの人に勇気を
与えているのかもしれない。

僕の周りには
そんな人が何人かいる。

話をしていると
「あ、この人も同じ人だ」と
感じることがある。

きっとね
恥ずかしがり屋なのに
人前に出たい人って

たぶん、何か役割がある。

伝える役割なのかもしれないし
背中を見せて
勇気を与える人なのかもしれない。

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 毛の印象で人は人生までも大きく変わる

  2. ちょっとの違いで雰囲気は変わります。

  3. 薬剤師ってどうしてあんなに高収入なの?という時代は続かないようです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する