
多くの悩みを無くするには人間関係の〇〇を手放す。
vol.5127
今朝は
五所川原市倫理法人会で
いろいろと支えてもらっている
佐々木渉一さんの講話を
聞きに行ってきた。
35分の時間では
到底足りない面白い話が
満載だったんだけど
想いが乗っていた言葉の一つに
「常識を越えたら結果はついてくる」
という言葉があった。
どんなに無理だろ~って
状況を乗り越えるには
常識で考えたら
そこまでやらないだろう…
ってことを
実際にやったら乗り越えられた!
そんな実体験がそこにあった。
でもメンタル(心)って
そんなに変わらない。
変われない。
だから
行動と習慣を変えていくことが
大事なんだと話していた。
その一つにトイレ掃除。
トイレ掃除をするまでは
会社のマネージャー
という役職として
パワハラ的な指導をしていて
職場の雰囲気は悪く
当然、業績も悪い。
それを変えようと
社員の前で自らが変わる!と
謝罪と宣言をして
自ら変わっていった。
朝起きたらまずすることとして
トイレ掃除。
己の傲慢さを
取り去ることとして
素手でトイレ掃除をして
”我”を取り去ることから
一日が始まる。
傲慢さと理想が
いつもせめぎ合いをしているから
習慣を変えることで
会社は全国の中でも
トップクラスの業績になっていった。
そんな渉一さんの人生。
本当に共感するのは
心を変えるのは
本当に難しいってこと。
わかったと思ったら
また振り出しに戻ったり…。
それで
できない自分に、また凹んだり。。。
めちゃわかる。
だからこそ、行動を変える。
見た目を変えたり
モノを捨ててみたり
いつもはやらないことを
やってみたり。
このとき大事なのは
これをやったらうまく行くはず!
という気持ちを持たないこと。
うまく行ったらいいな~
くらいに思う。
悩みの根源は
執着が強ければ強いほど
思い通りにいかなかったときの
落差がすごいのよ。
他人への執着を手放す。
他人を変えるのではなく
自分がやる事をする。
いま
なんかうまく行かんな~って時に
やってみること。
改めて
自分に向き合う大切さを
感じさせてもらった
朝の時間でした。
来週9月17日は
青森市倫理法人会で講話するよ!
ホテル青森4階にて♪
最後の講話のつもりで
心を込めてお伝えします♪
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。