眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

「金をくれ」と言ってきた男性が笑顔になった理由とは

vol.4978

本日は
靴磨きで世界一周をしている
佐原総将くんが
青森市倫理法人会で講話してくれた。

これまで
日本・アジア・ヨーロッパを巡って
今回はアフリカへ。

世界一危ない国と
認定されている地域もあるなか

あるゴミ山で歩く男性に
険しい顔で「お金をくれ」と
言われた。

無視するか?説教するか?
お金を渡すか…総将くんの答えは

お金はやれないけど
靴なら磨ける。

サンダルを履いていた男性は
サンダルを差し出し

キレイになっていく様子を
じっと見てサンダルが
ピカピカになると

あの険しい表情が一転
ニコッと笑顔になった。

最後には
笑顔でハグをして男性と別れた。

この笑顔に
どれだけの価値があるのか?

人に与えるっていうと
減ってしまう気がするけど

自分ができることで
相手の為に与える・捧げると
それは減るんじゃなく増える。

笑顔も、才能も。

総将くん
最後にこんなことを言ってた。

死んだときに残るものは
集めたものではなくて
与えたもの。

決してお金や物だけじゃない。

話を一生懸命聞くことでも
メモを取ることも
一生懸命うなずくだけでも
それは相手に与えていること。

それが
相手も喜び、自分も喜ぶことになると
改めて気づかせてもらった。

抜きんでた才能がなくても
ただ生きているだけでも
十分に価値はある。

これからの総将くんの活躍も
応援してます!

行ってらっしゃい♪

明日は僕が
八戸市倫理法人会で講話してきます。

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 眠そうに見られる。その原因はまぶたにアリ!たったひと手間で変える印象

  2. 眉の色選びでの勘違いと困った時に意識する3つのポイント

  3. どんなに顔が整っていても、これに当てはまったら残念~~~!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する