 
1月29日能代山本倫理法人会での講話テーマは「順番」
vol.4898
1月29日の水曜日は
秋田県の能代山本倫理法人会で
講話があるんだけど
こう見えて
(どう見られているか知らんけどw)
講話がある前は緊張する。

今回、約35分話すとして
講話内容を話ながら
文字の書きおこしをしてみたら
約9800文字。
実際に話すと40分くらい…
もうちょい削らんといかんね。
今回伝えるテーマは
順番の大切さ。
僕はこう見えて
(どう見えているかは知らんけどwⅡ)
結構~ビビりな性格。
石橋をたたいて、渡らない…
そんなこともある。
そんな自分は嫌だ!
変わりたいからこそ
実践をする方の人間。
まずは
素直に実践してみるという
心の習慣ができてきたら
行動はするけど
それには順番があるらしい…
という事がわかってきた。
倫理法人会でよく言う言葉が
「大切なのは
 ・明朗(めいろう)
 ・愛和(あいわ)
 ・喜働(きどう)だよ」
ということ。
明朗とは
どんなことでも
明るく朗らかな心でいること。
愛和は
周りと協調して仲良くすること。
喜働は
感謝を感じて
自分の個性を生かして
喜んで働くこと。
この3つができたら
世の中みんなうまく行く気がする。
さらに
これにも順番がある。
①明朗→②愛和→③喜働の順番。
例えば
喜んで働こうとしても
自分の心が相手を責める心や
自分に自信がなかったら…
なんかうまく行く感じがしない。
仲良くもないのに
「喜んで働こう~!」と言っても
孤独でしかない。
僕は昔
人のために動こうと思ってみたら
フッとしたときこんなことを思った。
損得勘定で動いている。
と。
貸しを作っておけば
いつか返してくれる。
この人とつながっておけば
いい事あるかもしれない。
そんな時は
相手のために行動して
思った反応が返ってくなかったら
攻め心が出てきていたし
他人が成功することで
成功を嫉妬をしていた。
人の喜びを
自分の事のように喜べない自分がいた。

↑アルパカに似ているw
そんな経験からも、
まずは自分が整った状態で
家族や兄弟、親ご先祖
青森(地域)、日本、世界(地球)…
という感じに
徐々に広げていかないと
うまく行くものもうまく行かないって
昔に聞いた言葉の意味が
いま
やっとわかるようになった。
1月29日(水)の
能代山本倫理法人会の
モーニングセミナーでは
僕の体験をもとに
順番について
全力で伝えてくる。
実践するほどに
大事なことが積み重なってくる。
まずは
行動することが大事。

でも行動する前の感情が
大事な人もいる。
むしろ、感情(メンタル)の方を
変えることが大切な人が多いかな♪
そのために活躍してくるのが
美容などの”見た目”。
僕のこれまでの美容業界での経験が
最大にはっきされることでもある。
まずは
1月29日の講話に向けて
さらに構成を練っていきます。
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
 http://urx.blue/ijNw
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
 https://twitter.com/mayusomurie
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
 https://mayusomurie2020.com/
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
 info@mayusomurie2020.com
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0




 
      
      
      
 
        ![新しいチャンネルはこちらです。
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCAVfHG6xFgXNZHUbk7YaQpg
**********************
眉ソムリエ®NARUMIの毎日ブログは
↓↓
https://mayusomurie2020.com/blog/
眉ソムリエNARUMI主宰&会社代表 / 3つのコツで眉が描けるようになる、眉で人生を変える「眉ソムリエ」として全国を飛び回っています / 受賞歴:資生堂メイク大会最優秀賞(青森県大会) / 出張OK / 素敵な眉が描けると、もっと自分のことが好きになりますよ → その理由は365日毎日更新しているブログにて^^
365日のブログ更新
https://mayusomurie2020.com/blog1/
お仕事ご依頼のお問い合わせ
https://ws.formzu.net/dist/S63692926/
【プロフィール】
鳴海 吉英(なるみ よしひで)
1981年リンゴの国青森県青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」、TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。
毎日更新しているアメーバブログでは10日に1回のペースで注目記事として紹介される。
現在は“眉ソムリエ”として店舗を構えず全国を回る。
毎日更新のブログは[青森 眉ソムリエ]で検索。](https://mayusomurie2020.com/wp-content/plugins/feeds-for-youtube/img/placeholder.png) 
                 
  





この記事へのコメントはありません。