市役所で1時間以上すったもんだして滞在していた理由とは
vol.4853
今日はちょっと不思議な
面白いお話をお伝えするね♪
今日は隙間時間に
市役所に行って次の予定へ…と
思っていたら
結局、市役所に
90分も居てしまった。
それは
家系図を完成させたくて
市役所に行ったから。
受付してくれた方も
丁寧に調べてくれて
「ここまでしか戸籍ないかも~」と
言ったと思ったら
「ちょっと待って
これで調べたら…あった!!」
という感じに
めっちゃ親身に探してくれて
結果90分いたってわけ。
去年までは
調べたい人の本籍がある役所に行くか
郵送で送ってもらうかしなければ
戸籍は取れなかったけど
今年の3月からは
遠くの地域でも
戸籍が取れるようになった。
これは本当にありがたい。
僕が家系図を
作ってみようとったのも
約2年前に
こんな質問をされたときだった。
「自分のひいじいちゃん
ひいばあちゃん8人の名前を
全員分かる人いる?」って質問。
ぼくは
4人しか答えられなかった。
そこから調べようと思ったけど
僕が住んでいる地域じゃないから
取りに行くか
取り寄せなくちゃいけない。
でも、ラッキーなことに
みんな車で1時間くらいで行けるから
予定の隙間を見て
戸籍を取っ
最後の一人の
ひいばあちゃんの戸籍請求の
紙を書いていたら
突然、涙があふれてきた。
悲しくもないし、悔しいも
何も感情はないのに。
その後、名前を知ったうえで
お墓参りに行こうと
車で向かっていたその途中
赤信号で止まった時に
フッと車のメーターを見たら
【3939】!
サンキューって
絶対言われてるーーーーー!と
思った記憶がある。
そして
今日は戸籍を持って
次の予定先のところに行く途中
また
フッと車のメーターを見たら
今度は
【4649】!
よろしくじゃーーーーん!
一瞬、特攻服にでも書いてそうな
「夜露死苦?」かとも思ったけど笑
きっと何か
ご先祖様から託されたのか
頼まれたのか?そんな思い込みで
一日を過ごしたんだけど
家系図を探ると
いろんな妄想が出てくる。
ひぃひぃじいちゃんくらいになると
養子や養女という文字をよく見る
家族をつなげるために
必死になっていたのかもしれない。
そして
若くして亡くなる人も多い
という事。
どんな気持ちだったのだろう。
そんな思いを馳せるだけでも
ご先祖様は喜んでいるのかな?
ご先祖様がなんとしてでも
つなげたかった最先端が
あなただってこと。
もしあなたに
何かかしらのお役目が
あるとしたら…。
何か託されていたとしたら
なんだと思う?
そのお役目を果たすためにも
未来を描くだけじゃなく
今何ができるかも一緒に見つけよう。
市役所の職員さんは
何年かすると部署移動って
あるけど
今日、担当してくれた方は
すごく慣れている感じで
江戸時代になると
妻の名前が書かれていないことが
多いです。と話してくれたり
ほかにも
家系図を作るために
戸籍を取りに来る人がいます。
という事も言っていた。
いまは
本当に家系図を作りやすいから
作りに行ってみて。
きっとそうやって行動しただけでも
あなたのご先祖様は
喜んでるはずだよ。
家系図を作って
不思議な体験をした人は
ほかにもいる?
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。