眉マスカラの使い方、間違っていませんか?
先日、英語文字のメールが…
![]()
![]()
![]()
読めん読めん…
グーグル先生にお願いすると
![]()
![]()
![]()
モ、モロッコ~!?
モロッコの会社からオファー?
営業メールをいただきました![]()
世の中には
ホントいろんな化粧品があります
化粧品は
どんなに影響力のある人が
オススメしようが
あなたの肌に合うかどうかは
全く別問題です
どんな化粧品を使うか?
という見方もありますが
それだけではないのが事実です。
言い方を変えたら
どんなにいい化粧品でも
使い方が間違っていれば
肌を悪くさせることができます!
使い方、めっちゃ大切です。
眉毛に白髪が生えた時
眉マスカラではなく
まつ毛につけるマスカラで
隠してあげる
という事を
シリーズで書いてきたのですが
これも使い方を間違うと
違和感だらけに
なってしまいます。
眉に白髪ではなく
眉マスカラを使う理由は
眉毛の色を変える
ここにつけるのですが
たまに、眉毛+地肌に
べったりつけちゃっている人も見ます
もしかしたら
流行りなのかもしれないけど
間違った使い方です。
正しくは”毛”につけるモノ
なので
眉毛にマスカラ液をつけるように
眉”毛”に上下左右からつける
![]()
仕上げチェックで
ダマ(塊)になっていたら取る
![]()
眉毛の”毛流れ”を整える
この順で使います。
地肌にまでつけたら
周りから「糊、ついてるの?」と
思われちゃいます![]()
それに
地肌にマスカラ液がつくと
マスカラ液が乾燥して
皮膚が痒くなる![]()
使う化粧品で変わることもあるけど
まずは、
現在の状態を客観的に見て
必要な正しい使い方をする![]()
それだけでも
状況が変わりますし
もし、それでも変わらなければ
次の段階として
肌と化粧品の相性を
見直していきます![]()
化粧品ばかりに頼り過ぎると
モノ(化粧品)ばかりが増え
手間とお金がかかります。
それよりは
必要最低限のモノ(化粧品)で
最善の効果を感じた方が
いいですね
さて、
英検5級レベルのボクの語学力で
モロッコの会社に
なんて返信しようか・・・![]()
それではまた~
その他の
お問い合わせメールは ![]()
![]()
![]()
〒030-0822 青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035 (お店)
090-7565-7766 (携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0








この記事へのコメントはありません。