眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

上手く行かない時に共通している原因とは

vol.5162

今朝は朝早く起きて
五所川原の倫理法人会さんへ。

岩手県北上市の佐々木さんが
講話してくれたんだけど

ズバッと心に響いたのが

中途半端にすることは
全てにおいて
波及していく。

という言葉。

やらないならやらない。
やるなら徹底的にやる。

上手く行かない時は
だいたい決まって中途半端。

倫理法人会のお役で
大変なお役として
家庭に例えたらお母さん的な役が

2年前
僕のところに回ってきた。


↑まだアフロじゃないw

1年後
事務的なお役も出来ないか?と
話が来た。

講話者とのやりとり
チラシ作成や企画の周知に
お金の管理まで…。

みんなが運営しやすいように
陰のお役目。

何人かに相談すると
「それは受けない方がいい」
「倫理が嫌いになる」と
止められたし

お金を預かる以上
プレッシャーがハンパなかったけど
やるからにはやる…というか

他の方に
お願いする時間もない
ひっ迫した状況だったから

頭痛しながらも
出来ることをやった。

わからないことは
申し訳ない…と他の人に聞くし
失敗も素直に伝えた。

でも、誰一人
責める人はいなかった。

当時のことを知る人は
その時を思い出して
こんなことを言ってくれる。

「だって、誰が見ても
 本気でやってたのがわかったし

 それでも笑顔でやっていたから
 応援したかった」と。

目の前の事を本気でやる。
一つのことを極める。

上手くいかないことがあっても
陰では泣いてても
一歩外に出る踏み出したら
なんとか笑顔で過ごす。

さらにやっていったら
一時は嫌いになるかもしれないけど
それこそ試練。

辞める決断も良し。
肩の荷を下ろして、
次、違うことを
本気でやればいい。

試練を受けて
もし乗り越えたら、

それはあなたにしか出来ない
役目だったと思うし
人としての器が確実に大きくなる。

もう一歩、やれることはないか?
愛される努力をしているか?

もう一歩だけ
もう一歩だけ

前に進んでみよう😊

その決断、その行動は
いつか必ず自分に帰ってくる♪

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. わかっているはずなのに明日は来ると思ってしまった。

  2. 誰も嫌な思いをさせないことは…眉で出来る

  3. 顧客・休眠客・離店客…どれにも属さない大切なお客様

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する