
自分の弱みをさらけ出すとどうなるのか…
vol.5149
倫理法人会では1年に1回
人前で話すための研修が
開催されるんだけど
今回は初めての試みとして
研修の前に事前に
研修当日に話ができるように
僕が伝え方をしてみている。
講話サポートのミニ版。
ぼくがさせてもらっている
講話サポートの目的は
講話者を
応援したくなるように
話を構成していく。
応援=その人のビジネスや
夢を叶えることになるからね♪
だから
県全体の研修の場では
この人の話を
もっと聞きたいという流れにまで
していきたいというのが目標。
県の研修に参加の一人で
前に講話サポートをした
あいちゃん。
戦争で
日本人が命を懸けて戦った
パラオに行って感じた体験談は
みんなの心に響いた。
パラオの話を
ダイジェストにするか
違う話を持っていくか
迷っていたんだけど
昨日のお墓参りをしていたら
あいちゃんとお墓であった。
お墓の前で
1時間くらい研修で話す内容を
照らし合わせて墓前研修終了w。
パラオの話の前に
お墓参りで変わったことや
気づいたことを
話すことにまとまった。
自分の弱さに向き合って
その弱さから
課題を見つけて
実践する姿を伝えられるのは
倫理法人会での講話の特徴。
人はさらけ出すことで
成長できるのは間違いない。
そのお手伝いを
これからもしていくよ。
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。