
ここ一週間で立て続けに3件来ている”まさか”の相談とは
vol.5117
今日は午後から弘前市で講演会へ。
お医者さんから
自分の残りの人生
これでいいんだっけ?と
疑問を持ち
仕事もある、育児もある。
だから、やりたい事は無理だと
思っていたものを
SNS発信で
すべて変えてきた
中島侑子さんの
出版記念講演会があった。
初めに投げかけられた質問。
「あなたはインフルエンサーですか?」
という問いに
ぼくはすんなりと
手をあげられなかった。
でも
インフルエンサーの定義は
一人にでも影響を与えた人だと
中島侑子さんは言った。
その瞬間
「僕はインフルエンサーだ!」と確信。
実はここ1週間で
同じ相談を
3人から持ち掛けられた。
「アフロにしてみようかな?」
これマジ!
ちょうど一年前の9月
人生初のアフロにした。
初めは…というか
アフロにする前が
一番恥ずかしかったけど
やってみたら1日で慣れた。
アフロは
洋服と違って脱げないから
24時間365日年中無休w。
そのうち
「それホンモノ?」
「遠くからでもわかるw」
「青森でアフロと言ったら…」
さらには
知らない人からも
声をかけられる事もあったし
アフロで人前に出るだけで
クスクス…って
人を笑顔にすることも
出来るようになってきた。
そして
先週から立て続けにアフロの相談。
アフロの選択って
ある意味究極の選択。
それでもやった人にしか
わからない
達成感や自分の殻を破ることの
成長を感じることができる。
これから
僕の身近にアフロが増える。
もう、想像以上の
インフルエンサーだよね。
人生は一度キリ。
人に印象を残すというのは
簡単なようで難しい。
だから、
世間一般が選ばないような
選択をすることは
人に印象を残すことになる。
それが
自信を持つことになる。
目に見えない心を変えるのは
時間がかかるけど
目に見えるものを変えることで
心は変わる。
「やってみよう…でも…」
その迷いを乗り越える行動の先は
成功と成長しかない。
アフロの相談とまでは
想像しないかもだけど
自分を変えることは
いろんな方法でできる。
中島侑子さんが
講演会の最後で言っていたのは
夢をあきらめる人を無くしたくて
この本を書いた!とのこと。
やるかやらないかは
自分が決められること。
アフロも
もしダメだったら
3か月後ゆるふわパーマに
戻すことができるから
死ぬわけじゃない♪
やったもんがち♪
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。