
水戸黄門に欠かせない人物が人生にも例えられる
vol.5115
話を伝えるとき
わかりやすい話をしてくれる人の
共通点として
例え話を使う
ってことがあるんだけど
先日、弘前市倫理法人会で
講話を聞いた時
『水戸黄門』を
例えに出した話があった。
質問
『水戸黄門に欠かせない人物とは?』
あなたはなんて答える?
助さん格さん?
講師が語ってくれたのは
「水戸黄門に欠かせないのは“悪代官”。
悪代官がいなければ
水戸黄門は輝かない。」
これは、
目の前の壁を例え話にしたもので
目の前の壁って
ない方がいいと思うけど
全くないのも刺激がなくて飽きちゃう。
壁は悪いものじゃないと思うだけでも
気持ちは変わる。
捉え方の気持ちが変われば結果も変わる。
水戸黄門に欠かせないのは人物は…?と
問われた時
ぼくの頭のなかに浮かんできたのは
由美かおるの入浴シーンだったw
ウケる🤣
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。