
学んでいるのに変わる人と変わらない人の決定的な違い
vol.5110
今日は
弘前市倫理法人会の久保会長が
任期最後の挨拶ということで
感謝を込めて参加してきた。
久保会長の会長最後の挨拶は
掲げているスローガンを元に
自ら実践をしてそこで気がついたことを
いつも通り伝えてくれて、
達成感なのか、やり切った久保会長は
すごく輝いていた!
内容も久保会長らしい挨拶。
その後の会員スピーチをしてくれた方も
実践して行動してみて
どう変わったかという内容。
これも
久保会長の毎週の実践している姿に
刺激をもらっているからだと
話していた。
本当の学びは、行動すること。
こんな言葉もある。
「成長は移動距離に比例する」。
だから
勇気を振り絞って遠方に学びに行く!
確かに行動だけど
変化がない人もいる。
なぜか?…それは
遠方から学びに来ていることに酔って
日々の行動が変わらない。
これは、昔のぼくのこと。
お金も時間もかけているのに
現実を目の前にしたら
またいつもの自分。
結局、変わらんじゃん!って
嘆いたこともあったけど
結局、行動の意味を
勘違いしていただけ。
学びに行くことは必要。絶対。
でも、行くことがゴールじゃなくで
嫌なことでも興味もったことでも
向き合ってみて
やってみることが本当の学び。
上手くいかなかったことも
笑いに変えて話せるようになったら
ちゃんと行動してるし
成長ってことだよね。
周りは組織のトップの背中を見ている。
倫理法人会で学ばせてもらった
大きなこと。
久保会長、3年間の会長任務
お疲れ様でした😊
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。