
継続のスランプが来た時に大切にすること
vol.5100
ブログも今回で
5100回目のブログ。
多分、数はズレているw
お盆お正月でも
インフルエンザになっても
睡眠時間を削ってでも
書けられたのは
モチベーションを保てたから。
特にネタが思いつかったり
書いてて意味ある?って
虚無感を感じたスランプ時。
ぼくがモチベーションを保つために
意識した事は「言葉」。
アニメの名言だなんて
普段使おうものならナルシスト過ぎて
恥ずかしくなっちゃうセリフだけど
モチベーション
マジで上がる!
振り返ってみるとぼくは苦しい時にこそ
人との出会いに救われた。
そして、出会いと共に
その時に声をかけてくれた言葉に
本当に救われた。
「努力は“いつか“必ず報われる」
「乗り越えられることしか
あなたに起きない」
「逃げるな!
乗り越えたら誰かの希望になる」
まだまだたくさんある。
言葉をすごく大切にしている。
化粧品のお店をやっていた時
質問を投げかけるひと言にすら
気を遣った。
「なんで?」ではなく「どうして?」
相手に寄り添うように
言葉を意識していたのは
されて嫌なだった事は
自分からしないって意識。
いつもできているとは限らんけどねw
何かを続ける時って必ずスランプが来る。
いつもできていたのに
急にできないって時。
そんな時は無理に上げる必要はないけど
継続するための
モチベーションを保つ事が大事。
一つは
なぜそれをしているのか?という
想い(理念)。
言葉は刃物にも希望にもなる。
あなたはスランプになったとき
諦める?
それとも
ギリギリでもなんとか
モチベーションを保つ?
クオリティは下げたとしても
続けていたら必ず復活するから。
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。