眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

凸凹でもいい!凸凹だから良い!

vol.5089

青森市倫理法人会はねぶた期間
ホテルが使用できないという事で
この期間はお休み。

ここ2年くらい
青森市倫理法人会では
シェア会に力を入れているんだけど

シェア会は
他の人の視点を入れるから
学びが深くなる。

三内丸山遺跡に
ガイドをさせてもらうと
時間が合えば
栗ソフトクリームを食べながら
シェア会をするときがある。

そのシェア会が
僕にとっても学びになる。

自然と調和して生きた縄文人は
きっと自然から学ぶことが
あったと思う。

例えば
同じ日に種をまいたとしても
すべての種が
同じ日に芽が出ることはない。

それは
リスク分散という自然の知恵。

もし、同じ日に芽が出て
大雨で土が流されてしまったら
種の存続はできない。

わざと時差をつけて成長することに
意味があるかもしれない。

そんな雑談をしたら
参加した方の中に

こんな素敵なシェアを
してくれた方がいた。

人と人とが争うための武器が
見つからなかった文明があった

そう考えると
みんな違ってみんな良い。

できること出来ないことは
みんな違って

逆に言ったら
みんな違うから良い。

それにすら意味がある。

そんな考えが
縄文人にはあったのかもしれないね。

競争ではなく分かち合う時代が
いま、大切なのかもしれない。

なるほど~と思った。

早くできるから
それが良いわけじゃなく

遅くできるから
いろんな経験ができることもある。

いま世の中を見ていると
思ったことを実現した人が
成功者として言われているけど

その成功の裏には
人に見えないほどの
試行錯誤の数がある。

うまく行かないことが
悪いことじゃない。

うまく行かないことにすら何か
あなたにしかできない意味がある。

そう思ったら
心を腐らせずにできることを
続けることが
いつか必ず自分に帰ってくる。

頭皮が日焼けしてきた🤣🤣

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 好印象をオンラインで感じてもらう

  2. 起業した人に「これだから跡継ぎは…」とディスられた過去

  3. 美容の仕事はどんな仕事なのか…

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する