眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

5000日ブログを書き続けて続けて感じたこととは

vol.5000

5000日って何年前?

このブログも
毎日書き続けて
5000日?5000回?

どんなに時間がなくても
どんなに体調が悪くても
日にちをごまかすことなく
真剣に書き続けてきたから

本当~~に
よく頑張ってきたと思う!

自分を褒めたいというより
マジですげーな!って
どこか他人事のように見ているww。

確実に言えるのは
これまでの積み重ねは
自信にしかならないってこと。

継続のコツや
スランプの対処法は
たくさんあるけど

今日伝えたいのは
続けて得られるもの。

何か
結果を求めようと思ったら
(例えば売上とか集客とか)

相手がいることだから
うまく行かない時もあれば
想像以上に
うまく行くときもある。

でも
ブログはやるかやらないか
自分の問題。

やれば確実に積み重なる。

これが
自分で自分を信じる。

これってわかっちゃいるけど
いつもできるわけじゃない。

だからこそ
継続は自分を裏切らないし

振り返るたびに
信じてあげることができるってこと

先日、70代の方が
昔の武勇伝を語ってくれた。

警察にも裁判官にもお世話になり
最後に言われた言葉が
ずっと心の支えにして生きてきた、と。

その言葉とは
「あなたはこんなところに
 留まる人でないと信じている」。

「信じている」というパワーワード。

信じてもらえていると
思うからこそ
信じてくれる人のために行動したい。

それが自分自身だったら。
あなた自身だったら。

感情は目に見えないから難しい。
周りの目を気にしちゃうから
傷つく言葉に心が凹む。

だからこそ
積み重ねてきた数字は
裏切らない。

それが
自分で自分を信じることになる。


それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 厄払いの本当の意味を知った

  2. マインドフルネスがなぜいいのか?眉を書くこととマインドフルネスの関係性とは…

  3. 「どうせ無理」と自分に言い聞かせていた過去から抜け出した方法

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する