眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

ネガティブな情報が多い青森の未来を宮下知事はどう語ったのか

vol.4992

今日は
青森県知事の宮下宗一郎さんが
青森市倫理法人会で
講話してくれた。

初めて直接会ったけど
なんとなく気を高めているのか
緊張感を感じた。

講話では
青森県の今後を
話してくれたんだけど

こうなるとだいたい
人口減少は避けられない。

という
大きな問題を提示される。

今日の宮下知事も
そのようなことは言っていたけど
話すときの目。
質疑応答に答える目を
横から見てて感じたことは
希望は失っていない。
ということ。

経済だけじゃなく
精神面的にも
青森を良くしたいという気持ちが
なんとなく伝わってきた。

目に見えている問題から
目には見えないけど
日本古来からある

言葉に思いを乗せる
言霊の存在や
柔軟な発想
感性を大事にして

挑戦する人を支える青森県で在りたい
という事を話してくれた。

青森は2025年に
国スポが青森で行われる。

そこでは
障がい者に目を向けて
障がい者の活躍を
考えていることも話してくれた。

安心だけの
コンフォートゾーンだけに留まらず
県民の方々との対話から
学習するストレッチゾーンを
体験すること。

時には
辛辣な意見も受け止めることも
向き合っていることを
伝えてくれた。

大変な時期はみんな大変。

だから
一人一人ができることを
するしかない。

みんなが理想とする世界のことを
するのではない。

それを考えると
できない自分にフォーカスしやすい。

大きなビジョンとして
イメージを描きつつも

自分ができることに
フォーカスして
最大限できることをやっていく。

順番ってすごく大事。

今日は
約100人が参加してくれ
そのために準備をしてくれた仲間がいる

これもうれしかった。

心が一つになる一体感😊

やっと一つ役目を終えることができた。

今日はこの辺で終わり♪
今日もありがとうね☺

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 研修でフッと思い出した父の事

  2. 眉頭に苦手意識を持っている人は多いけど、やっぱり大切!

  3. 親に名前の由来を聞いてみたら不思議な感情になった。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する