
広末涼子の釈放シーンで感じた見た目の重要性。
vol.4981
広末涼子さんの
交通事故からの不思議な行動。
本当のところは
何があったかわからないけど
釈放してカメラの前で
頭を下げる姿に
疲れしか感じなかった。
もちろん精神的なことも
あるだろうけど
ぼくとしては
どうしても眉毛や
メイクアップの方法に
目が行ってしまった。
眉毛は
その人の印象が9割も表れる。
広末涼子さんの
釈放のシーンを見ても
眉毛が下がり眉なこと。
眉頭から眉山までが
凹んでいるのが印象的
これは
意識的に眉毛を書いたのか
素の眉毛が
そうなって生えているのかは
ちょっとわからないけど
見た目や行動だけで
人は判断しちゃう。
良くも悪くも。
だから、苦手だからと言って
眉毛の整え方や
眉毛を書くことから
目を背けちゃうのは
すごくもったいない。
見た目で相手への印象が
変わるのだから、
せっかくなら
いいイメージに受け取って
もらいたいよね。
眉毛を書いて
いい印象にしたいと思ったら
まずは
あなたがどうなりたいのか?を
知って認めること。
そして
そのイメージにするために
形はどうする?
何を使って眉毛を書く?
どこを書く?これを意識する。
初めはうまく行かなくても
数をこなして修正していけば
必ず上達する。
そして
眉毛を書くという事は
書くたび
どんなイメージになりたいのかを
再確認する時間になるという事。
まずは知ること。そして
重ねることでだんだんと
意識がなりたい人に近づいていく。
これが眉毛を書く
本当の本当価値。
見た目ってすごく大事
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。