 
【初挑戦】フルマラソンを完走できた10の心得。
vol.4415
こんにちは♪
鳴海吉英(なるみ よしひで)です。
先日
フェイスブックを見ていると
昨年の今頃…というので
フルマラソンを完走した時の事が
出てきた。


今思い出しても
準備期間2か月でフルマラソン完走は
奇跡だと思っている。
今年も4月21日(日)に
あおもり桜マラソンがある。
昨年初挑戦のフルマラソンでは
5時間30分の制限時間の中で
5時間9分で完走できたことは
アドバイスをもらって
次のことをやったのも
一つの要因だと思ってて
何か参考になればと思って
今日は書いてみるね♪
フルマラソン完走までの10の心得。
①朝の食事
②補給ジェル
③張らないホッカイロ
④鎮痛剤
⑤ラン用リュック
⑥音楽
⑦給水所での飲み方
⑧ペースランナーと走る
⑨半分の距離は30km
⑩カフェイン入りジェル
①朝の食事は2000kcalを取るため
 脂っこくないハイカロリーを摂取。
 菓子パンや餅、羊かんなど。
②走っている時は
 カロリーを摂れないから
 ジェルでカロリーを保つ。
③寒くなると
 耐えられなくなるから
 ホッカイロを握って
 走れたことが本当に助かった。
④膝の痛みが出そうだったから
 痛み止めを持って行って
 25km地点で飲んで
 痛みは感じずに完走できた。
⑤補給ジェルやスマホを
 ポケットに入れておくと
 走ると揺れて
 
 それがストレスになるから
 リュックに入れて走った方がいい。
⑥テンション上がる音楽は
 YouTubeで聞くよりも
 広告が入らないように
 2時間以上に事前に編集しておくと
 集中力が保てる
⑦給水所でのスポーツドリンクは
 口の中が甘さで後味が悪いから
 水で洗い流すために
 必ず
 スポーツドリンク→水の順で飲む。
⑧ペースランナーの方と走ると
 仲間意識のまま走り続けられる。
 スピードは出さずに
 余裕があってもペースは厳守。
⑨フルマラソンの半分は21km…ではなく
 35km地点。
 30kmあたりから本当に
 気力だけで走ることになる。
⑩30km地点、35km地点で
 カフェイン入りの補給ジェルで
 元気を出す。
初めての挑戦で
不安がいっぱいあったけど
これらは
あってよかったもの。
完走に向けて勇気が持てたら
嬉しい☺
無料のメルマガを登録していただくと
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
眉ソムリエRメルマガ
 https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
 http://urx.blue/ijNw
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
 https://twitter.com/mayusomurie
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
 https://mayusomurie2020.com/
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
 info@mayusomurie2020.com
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0




 
      
      
      
 
        ![新しいチャンネルはこちらです。
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCAVfHG6xFgXNZHUbk7YaQpg
**********************
眉ソムリエ®NARUMIの毎日ブログは
↓↓
https://mayusomurie2020.com/blog/
眉ソムリエNARUMI主宰&会社代表 / 3つのコツで眉が描けるようになる、眉で人生を変える「眉ソムリエ」として全国を飛び回っています / 受賞歴:資生堂メイク大会最優秀賞(青森県大会) / 出張OK / 素敵な眉が描けると、もっと自分のことが好きになりますよ → その理由は365日毎日更新しているブログにて^^
365日のブログ更新
https://mayusomurie2020.com/blog1/
お仕事ご依頼のお問い合わせ
https://ws.formzu.net/dist/S63692926/
【プロフィール】
鳴海 吉英(なるみ よしひで)
1981年リンゴの国青森県青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」、TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。
毎日更新しているアメーバブログでは10日に1回のペースで注目記事として紹介される。
現在は“眉ソムリエ”として店舗を構えず全国を回る。
毎日更新のブログは[青森 眉ソムリエ]で検索。](https://mayusomurie2020.com/wp-content/plugins/feeds-for-youtube/img/placeholder.png) 
                 
  





この記事へのコメントはありません。