講師なったらなぜ眉毛を整えるのか…
vol.3185
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況を書いています。
眉ソムリエ®メルマガ✨
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
✨眉ソムリエ®Youtubeチャンネル✨
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント✨
https://twitter.com/narumi_pony
*********
こんぺい師匠が
お亡くなりになりました。
Yahooニュースより
↓↓↓
ぼくが小さいころ
笑点を見ていても何が面白いか
よくわからなかったですけど
オレンジ色の
「チャラ~~~ン」って言うおじさん
ってのだけは
はっきり覚えていました。
芸の世界だから
表はニコニコしていても
師弟関係は厳しいんだろうね。
そんなことを
包丁を研ぎながら
思っていましたw
ボクも
料理の仕事をしていた時
後輩もできたわけですよ。
包丁の使い方を伝える時
めちゃめちゃ苦労しました![]()
自分は出来るのに
どうしてできないの?
改めて
自分でやる事と
人に伝える難しさを
感じた瞬間でした。
先日、男性美容師さんの
眉を整えました。
その日は
同業の美容師さん向けに
”初めて”講師をする日
人に伝えるって
緊張しますよね~![]()
資料をまとめなくてはいけない。
満足してもらえなかったらどうしよう…。
どう見られるんだろうか…。
わかります~!
ボクも前までは
人前で話す数日前は
食欲なくなるわ眠れなくなるわ
まぁ、大変でした![]()
緊張を良い緊張にするには
準備と最後の仕上げは
身だしなみです。
話す内容を決めたら
どれだけ言葉に自信を持たせるか?
これで
聞いている人の耳は
変わってきます。
ブログを書いていても
感じることですが
かもしれない…です。
と、濁して表現するよりは
断言した方が
説得力も信頼も確実にUPします。
説得力を出すには
こんな眉の形にする!というのは
一応あるのですが
どんな形でも誰でも
説得力を増す眉は出来ます![]()
![]()
![]()
それは
輪郭をハッキリさせてあげること
…なんですが
一番は、いつもと雰囲気が
キリッとしている姿を
自分自身で見せてあげることです。
眉じゃなくても
身だしなみがいつもより良くなって
「よし!イイ感じ」って思う時
誰でもありますでしょ?
それです!それ![]()
見た目で感じさせるだけじゃなく
自分自身を信じ込ませる
最後の仕上げが眉毛なのです。
プロフィール写真にしても
講師として説得力を高めるにも
眉毛は非常に
大きな役目をしていますので
これを機に
どう見せたいか?
眉毛はそれに合っている?
振り返ってみてくださいね![]()
最後に
カメラマンのなりきょさんと
and moveの長崎さんと
こういった
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
眉ソムリエ®メルマガ✨
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
YouTube動画も更新しました✨
http://urx.blue/ijNw
それでは、またっ![]()
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル✨
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント✨
https://twitter.com/narumi_pony
ホームページ✨
https://mayusomurie2020.com/
お仕事、メディア関連のお問い合わせメールはコチラ✨
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0









この記事へのコメントはありません。