眉の色選びは例外的に考える
vol.3137
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元にお届けするメルマガ
ブログには書かない
眉ソムリエ®NARUMIの
近況を書いています。
眉ソムリエ®メルマガ✨
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
✨眉ソムリエ®Youtubeチャンネル✨
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント✨
https://twitter.com/narumi_pony
*********
今日の明け方
雪交じりの雨が降り注いで
うっすら道路にみぞれが…
やばい…
まだ、
車のタイヤ交換してない
でも、地熱があるから
まだ積もらずすぐ溶けてくれます。
青森の冬は
11月中旬から下旬にかけて
平地で一度くらい雪が積もるけど
その後は全部雪が解け
12月中旬から下旬にかけて
本格的に雪が積もる
翌年の3月になると
雪が降る日は少くなって
雪解けを待つ…。
そんな土地柄
これから
本格的な冬になると
コートやマフラーをつけて
暖かくしていくけど
見た目の温かさも大切です。
小学生の男の子で
晩秋になって
みんなジャンバーを着ているのに
半ズボン走っている子って
居たりしますよね![]()
元気な証拠なんだろうけど
見ているこっちが
「寒そう」「風邪ひきそう」
って勝手に寒く感じてしまう。
見た目もそうだけど
色でも感じ方が違いますよね。
メイクをすると必ず触れる
寒色と暖色
アイシャドウなんかは
まぶたを腫れぼったく見せないために
ピンク系にしても
赤みを抑えたピンク系を使う![]()
色って視覚効果もあるけど
感情変化もあるんですよね。
眉毛はアイシャドウのように
そんなに多くの色の種類が無いけど
色選びで
自然な眉に仕上げられるか?
大きく変わります![]()
眉の色で極端に色分けすると
黒(グレー)と茶色って
ありますでしょ?![]()
ここで、
黒のイメージと
茶色のイメージって
どっちがインパクト強くて
どっちが柔らかいですか?
黒がインパクト強く
茶色は柔らかい
多くの人がそう答えます。
じゃぁ、
柔らかい印象にしたいから
眉を書くペンシル/パウダーは
茶色を選ぼう![]()
そう思う人のいる方
…惜しい!![]()
発想としては非常に惜しい![]()
眉の色選びに関しては
ちょっと例外があって
髪の色と
生えている眉(自眉)の色に注目
結論から言うと
髪の毛の色や自眉に
合わせる
です。
例えば
髪も眉も黒々していて
柔らかい印象にしたいからと言って
明るめの茶色をつけると
自眉と書いた眉に
明らかに色の差が出ます。
これでは
どんなに眉の形がキレイにできても
どこか残念な眉になる
なので
柔らかい印象にしたいというなら
自眉を眉マスカラで明るくしたり
自眉を脱色してもらってから
明るめのアイブロウを使う
色のイメージは確実にあるから
そこも考えて
眉の色選びをしてあげてくださいね![]()
こういった
眉毛を書けるようになって
これまでの自分を変えたい!
というなら
無料のメルマガを登録していただくと
眉毛を書けるようになるコツを
毎日あなたの手元に
情報がお届けになります。
眉ソムリエ®メルマガ✨
https://twelfth-ex.com/rg/291528/1/
YouTube動画も更新しました✨
http://urx.blue/ijNw
それでは、またっ![]()
眉ソムリエ®Youtubeチャンネル✨
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント✨
https://twitter.com/narumi_pony
ホームページ✨
https://mayusomurie2020.com/
お仕事、メディア関連のお問い合わせメールはコチラ✨
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0







この記事へのコメントはありません。