
左右対称に眉を描きたい
眉ソムリエNARUMI
鳴海 吉英(なるみ よしひで)です。
ヒゲを伸ばしているものの
毎日ひげのお手入れをします。
ひげが濃いだけに
濃淡がめっちゃわかるので
左右の形・角度が違うとすぐにわかり
印象も変わって見えるのですが
眉を描くときも
左右対称な眉を描く❣️
というのは多くの人が望みます。
左右対称に眉が描けない
大きな理由に2つがあります。
それがわかれば
眉が描きやすくなるので
今回はそれについてお伝えします
左右対称の眉が描けない理由①
一つは眉山から眉尻への角度が
どれくらいなのか、わからない
毎回定規を当てて
眉を描いてもいられないし
毎回毎回、眉の形が違う。
そんな時は
目尻と平行になるように書く
目安となるものが
近くにあったほうが
視点を動かす距離も短くなるので
描きやすくなる
そして
左右対称の眉が描けない理由②
もともと生えている眉を
生かそうとしすぎる
アムラー世代を生き
眉を抜いてそれから
眉が生えてこない。
しかも
肝心な眉尻の眉毛
極端な話
左の眉が下がり眉で
右の眉が上がり眉なら
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。