話し方、伝え方が一気に上達する方法とは
vol.5191
来週から青森にも雪マーク。
週末はタイヤ交換や
なんやらかんやらで
忘れていたけど
来週の11月18日火曜日は
朝6時から
八戸市中央倫理法人会さんで
講話がある。

そして
午後は青森の浅虫の会議室で
命の使い方を感じた
僕のお話会がある。
パワーポイントの見直しを
まったく忘れていた(笑)
そういえば
前回(9月中旬)講話した時の
動画があったから
それを見直ししてみたら
改善点が見えてくる。
講話サポートをするときに、
シンプルなのに
話し方、伝え方が成長する方法。
これを伝えている。
…でも、
これをやってくれた人は
3人くらい。
その方法は
音声を撮ったら
聞いてみるってこと。
自分の声って聞くの
恥ずかしいよね~。
でも
話しているときもそうだし
音声を聞いているときも
同じなんだけど
自分で気づくことがたくさんある。
自分で知ることが
本当に学びとして深くなる。
分かっちゃいるけど
自分で自分の声を聞き直すのが苦手
って人はこれをやってみて。
「ながら聞き」。
運転手しながら。
掃除をしながら。
料理をしながら。
要は、自分の声や話し方だけに
集中するのではなく
日常の中に”ながら”で聞くから
初めだけ恥ずかしいけど
あとは恥ずかしさは
か~な~り軽減できる。
さて、明日は
三内丸山遺跡のガイド!
心を込めてお伝えしてくるよ♪

それでは、またっ![]()
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0





この記事へのコメントはありません。