
人生が変わった”3つの赤”。
vol.5069
今日は
青森市倫理法人会の
モーニングセミナーで
株式会社丸石沼田商店の
取締役会長さんが
講話してくれた。
パッと見ただけで優しさが
にじみ出ているお人柄。
でも
その笑顔が出るまでの経緯を
講話で知ることができた。
沼田商店さんと言えば
青森市の小学生は
社会科見学として
ちくわやかまぼこの製造工場を
見学にいく場所なんだけど
昔、県外でかまぼこなどの
製造をしていた時は
どんどん業績を伸ばして
従業員さんも
200名を超えるようになると
ある日突然会社の中に赤い旗が。
労働改善の労働組合の発足。
社員さんのストライキや
取引先からの損害請求で
業績は赤字へ転落。
さらには
ストレスからトイレで用を足すと
便器が真っ赤になるほどの血尿。
講師は「3つの赤を経験しました」って
言っていたけど
その時にもらった
大切な言葉を教えてくれた。
「人生に絶望をするな。
この経験は必ず役に立つ」と。
嫌なことがあっても
振り返ると「あの時のおかげで…」
って思う事がたくさんある
上手く行かないことを
どう捉えるのか。
むかし、ツラいと思っている時
ある人にこの言葉を言われて
持ちこたえたことがある。
あなたの人生は本になる。
だから
ツラい時の感情をノートに
書き留めておいて。すべてはうまく行っているよ
そう言われたとき
確かに本になるなら
すんなりうまく行くより
壁を乗り越えたほうが
面白くなるよねって思って
その時は乗り越えることができた。
もし、あなたの人生が
本や映画になるとしたら
今のツラさは多くの人の心を
掴むことができるはずだよ。
講師の方は最後に話してくれたことが
ご縁のドラマだった。
数カ月前に
当時頑張っていた社員と
同窓会を開くことになり
その子逝ってみると
講師が3つの赤を出すことになった
首謀者も参加してた。
あの時の
ツラさが思い出されたけど
その人は
あの時は申し訳なかったです。
その時のお詫びをするために
今日参加しました。
って言ってくれたらしい。
人生、いつどんな出会いがあるか
分からないね♪
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。