眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

言葉以上にあなたの思いが伝わるために必要なこととは。

vol.5011

神奈川・愛媛・青森の
3拠点で生活をしている
友香さんの講話サポート。

5月20日(火)6:00~
弘前パークホテルに
弘前市倫理法人会で
講話をするから

そのための
講話サポートなんだけど

友香さんは
もう4回くらい?講話しているし
その内、僕は2回聞いてて

講話として
もう出来上がっているから

そんなに
話の構成を作り直すサポートではなく
ここ最近の出来事を取り組んだり
整えるって感じ。

いろんな人の講話を聞いていると
言葉一つで講話の印象が
大きく変わる。

講話サポートは
話の構成を作るだけでも
それなりに伝えやすくはなるけど

一番大切にしてほしいのは
この話を聞いてくれた人が
・どんなことを行動をしてほしいか?
・どんなことに気付いてほしいか?
これが明確になっていること。

講話サポートとは言うけど
僕の中では経営理念を
一緒に作る覚悟で向き合うから

人によっては
暑苦しいかもね(笑)

そんな大げさな…って
冗談に聞こえるかもしれないけど

その仕事を通じて何を伝えたい?
極限状態になったとしたら
何を本当に伝えたいことはなに?
ってことまで
イメージできるようになったら

今やるべき”行動”が
目に見えてくる。

今回の友香さんは
青森出身だけど大学からは県外へ。

田舎で何もない青森を
好きになれずに都会に行った。

でも
そこで目の当たりにしたのは
青森のポテンシャルの高さ。

モノも自然も人も。

世の中のすべての
無いに目を向けるのではなく
有るに目を向けたら

意外と幸せややりがいは
すぐそこにあるのかもしれない。

青森の魅力ってなんだろう?
青森をもっと広めたい!って思う人は
ぜひ、聞きに来てほしい。

まだまだ秘められた
青森の魅力を
日本に世界に伝えたい。

そんな思いが
ゆかさんの言葉の節々から
伝わってくるはず。

感情がこもった講話は
その人の人生の映画を
見ているように聞ける。

楽しみです☺

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 眉ソムリエが選ぶ眉毛が上手な芸能人3名!

  2. 保湿のお手入れを取り入れているのに、保湿効果を感じないのは安い化粧品だから?

  3. 愛犬ららの遺骨を見て感謝があふれてきた理由とは

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する