眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

朝から感動させられた3分の動画

vol.4951

昨日は
青森市倫理法人会の
モーニングセミナーで
朝から涙することになった。

それは
岩手県倫理法人会の
又川俊三相談役が見せてくれた
動画。

3.11東日本大震災の
流木から作られた
【TUNAMI VIOLIN】。

そのバイオリンを
たくさんの人の手で演奏して
1000人を目指してリレーする
プロジェクト。

そのプロジェクトに
又川先生も携わっていて

その中で
900人目の演奏者として
決まっている

片腕のバイオリニスト
伊藤まなみさんの話を
教えてくれた。

20歳の時
交通事故で片腕を切断。

それでも人生をあきらめずに
看護師の仕事をしながらも

小さい頃から始めていた
バイオリンを弾く映像に
会場は朝から感動。

命があるだけで
身体の違いは
あきらめる理由にはならない。

そんなことを感じた。

みんなそうだけど
頭の中でイメージしている
思い込みってあるよね。

こういうものだ!というもの。

でも
本当にそうだろうか?
本当にできないものか?

そう疑って殻を破るためには
いい意味での非常識なことを
やっている人に触れること。

でも初めは、想像つかないよね。
あの人だからできるんだ。って
思っちゃうよね。

それでも
自分を変えたいと思ったら
何か行動を起こしてみるしかない。

そのために何ができそう?
ちっちゃいことでいい。

靴を揃えてみるとか
家族におはようって
挨拶をしてたり

そんな関係ないようなことでも
やり続けてみることって
意外なところから
変化をもたらせてくれる。

僕の体験として
靴を揃えることを
やり始めたときは面倒くさい…って
思っていたのが

しばらくすると
靴の汚れが目立つようになって

靴も頑張って壊れずに
足を守ってくれているんだと
思うようになった。

ありがたいな~って
思う感覚に変わってきた。

今までやっていなかったことを
やり続けると
感覚が変わるのは間違いない。

その感覚の積み重ねは
実践する癖をつけることになる。

今ある身体で何ができる?
何かに挑戦するとしたら
何をする?☺

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 眉スタイリングの進化。『眉毛3.0』とは・・・

  2. 脱毛の女性仲間が誕生!classicに込められた意味とは

  3. 49799円もお得。大切にしておくべきことがある

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する