眉が上手く書けないのは、あなたが悪いわけじゃない。
普段はインスタを見て
メイクだったり、ヘアアレンジの
時代の流れを
なんとな〜く眺めているんだけど
若い子なんか特に平行的な眉
もしくは、下がり眉にしているのを
よく目にする。
若いうちは
流行に合わせて
メイクを楽しめるからいいよね
どんどん楽しんでほしい![]()
違う言い方をすれば
若いうちだから
いろいろ挑戦できる
ただ、ある時を境目に
そろそろ私にも若さだけじゃなく
上品さも必要なんじゃない?
と思うようになる。
たいたい30歳を過ぎたあたりかな〜?
20歳の時もメイクを
40歳でも全く同じメイクだったら
ぶっちゃけ、痛い人でしょ![]()
雰囲気を変えるだけじゃなく
上品さや目ヂカラを与えたり
立体感を感じさせるためには
眉を意識的に書けるようにすること
先日来てくれたお客様
眉を書くことに自信がなく
かと言って
前髪で隠すこともしたくないから
眉の書き方を知りたい!と
眉のポイントメイクレッスンに
来てくれた。
眉を書く事に自信が無いと
色や線にも自信がなく
色は薄く、線も細い。
ちょっと前髪が眉に当たると
気づいた頃には眉が薄くなっている。
ビフォーの状態から
眉を変えるために
特に意識したことは
太さ・輪郭・角度
この3つ![]()
もう一度ビフォーアフターを
見比べてみますね♪
目ヂカラというか
表情に力が入ってきて
違うでしょ?![]()
なにより
立体感が一気に出た
今回、使用したアイブロウアイテムは
コスメデコルテ
コントゥアリング アイブロウ BR301
4,500円+税
BISHODO アイブロウブラシ
2,800円+税
このペアだと
ふんわりと柔らかい眉も
キリッと眉もどちらも書けちゃう![]()
この後、お客様は
美容室に行ったら
担当の美容師さんは
すぐに眉の違いに気づいて
褒めてくれたそうです
褒められるって嬉しいよね![]()
眉を書く!となれば
難しいと感じるのは
眉全部を考えるから難しい![]()
だけど
あなたの場合は
どこを意識して書くのか?
そして、なぜ、ここを書くのか?
そこまで理解できると
眉=難しいという概念が変わる
ピンポイントで知れば
あとは集中して
それを練習するだけ。
「眉は奥が深い」
「眉はその人の印象を作る」
「みんな、眉は難しいと言っている」
実際にそうなんだけど
原因は伝える側にもあると思っている
難しい事を
そのまま難しく伝えるのは
誰にでも出来る
簡単な事を
さも難しいかのように伝えるのは
承認されたい願望がめっちゃ強い人
(昔のボクだ…
)
伝える事をやっていくと
いかに難しい事を
シンプルにわかりやすく
そして、
自宅で1人でも出来るようにできるか?
そこに行き着きく。
これは
昔、「男でも美容を語れるんだぞ!」と
自分の腕や知識をアピールしようと
簡単な事をさも難しいように伝え
結果、ただの自己満で
誰にも理解されなかった…
という経験があるから
痛感するところでもある
難しいと思われているのを
噛み砕いて、わかりやすい言葉で伝え
実際に出来るようにするのが
メイクを伝える人の役目
だから
あなただけの責任ではない。
いろんなパターンを経験して
あなたに合った方法を
伝えて行きます!![]()
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のLINE
お問い合わせ・予約は
↑↑↑(クリックすると
LINE登録画面に飛びます)
***************
お問い合わせメールは ![]()
![]()
![]()
〒030-0822 青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035 (お店)
090-7565-7766 (携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0










この記事へのコメントはありません。