眉が書けない…を書けるに変える
vol.2882
眉ソムリエNARUMI(なるみ)
鳴海吉英(なるみ よしひで)です
*********
ツイッターにも
情報をつぶやいています。
Twitterアカウント![]()
https://twitter.com/narumi_pony
2月11日から
Facebookライブ配信もしています
【昨日のいいね
】0人
2020年の累計 人
*********
昨日は
ライブ配信をやってみたら
wifiの電波が上手く拾えないのか
通信が安定せずに
ライブ配信できなかったー![]()
毎日続いていたものが
何かの拍子で途切れると
緊張の糸が切れて
続かなくなったりします。
ボクも昔、やらかした事あります。
毎日更新だったブログが
今日は仕事休みだから
ブログも休み!…と
出来ないことを正当化して
週6になり
今日は仕事頑張ったから
ブログは休み…と週4になり
週3になり
最後は2ヶ月以上
何も更新していなかった。
そんな事がありました。
2ヶ月以上更新していないと
どうなると思います?
そもそも
ブログのページを開くのが
嫌で嫌で仕方がない…![]()
その経験があるので
ライブ配信も
ここで途切らせないために
すぐに再開です!
wifi環境が整っていますよーに!
情報発信の事は分かっても
ネットのシステム的な事は
わからない事が多いので
専門家に頼る方が早いです。
先日のビジネスプレゼン
![]()
![]()
![]()
同じくMVPを競った仲に
ITの情報発信で青森を発信する
という方がいました。
翌日、連絡して
後日会ってみることに…



Arte株式会社の伊藤さんと
カフェ・マーニにて
情報発信を継続するという
基礎体力は2800日も続けていれば
相当ついているので
あとはその情報発信を
どう繋げていくか?
専門分野の視点と知識は
それぞれ専門家だから
そういう視点もあるかっ
と、さすが専門家視点!と
思って会話をしていました。
専門家の視点・着眼点って
目からウロコというか
1人では考えつかなかったなー
というポイントを
伝えてくれます。
眉の書き方を伝えるときも
いろんなパターンを知って
どうやったら
出来ない→出来るに
変えていくか?を
常に考え、経験を積みます。
これまでの4500人の笑顔を
眉で引き出してきた中で
より出来るようになる方法を
お伝えして
自宅で1人でも眉が書ける!
そこまでしていきます。
眉が1人でも書けるようになると
朝が楽になるし
前向きな行動できるし
なにより
自信がつく!
それが眉なんです。
Arteの伊藤さんと
お話しした後は


これからお互いの良さを組み合わせて
発展していくイメージが
見えてきましたよ
それでは、またっ![]()
******
眉ソムリエNARUMI(なるみ)の
原点は![]()
![]()
![]()
******
- コメント: 0








この記事へのコメントはありません。