そのフレーズを聞いてなんて思いましたか?
先日テレビを見ていると
今、DIY有名人と言えば
この人!という”ヒロミさん”が
アナザースカイの番組かな?で
放送されていました。
ヒロミさんは
ボクが小学校高学年くらいの時
いつもテレビに映っていて
ヤンキーキャラという感じで
子供ながらに
「こんな人とは
仲良くなれないだろうな」
と恐怖心を感じていたのを
思い出したのですが
ヒロミさんは芸能界から
10年間の空白期間があって
復帰してからは
確かに雰囲気、変わりましたよね。
ボクが手にした本の中に
サイバーエージェントの社長である
藤田晋さんとヒロミさんの
対談を本にした”小休止のすすめ”
という本がありました。
![]()
![]()
![]()
お二人とも有名人
「一般の人と比べても…」
と思うかもしれませんが
直感的に読み進めてみました
テレビの裏舞台での出来事や葛藤。
気付けば足かせもたくさん付き
それでも、もがき苦しみながら
解決は無いか?と進む様子が
本の中に書かれているのですが
面白くて
一気に読み進めちゃいました。
本の中に書いてあった
ワンフレーズ
この本を読んで
何かを感じるなら
小休止のタイミングなのかも
しれません。
こんな感じのフレーズがあって
その時のボクに
結構グサーっと刺さりました。
この本でお店の進退を
決めたわけではないですが
ゼロではないと思います…というのも
これまでも
このままじゃいけないと思い
将来につなげるために
もがきながらもやってみました。
なんかモヤ~っとした気持ちの中で
現状と結果に限界も
うすうす感じていた部分もあったけど
見て見ぬふりしてきた部分でした。
それを、”小休止のすすめ”の本に
ツンツンっと
突っつかれたような気がしました
何がきっかけでどう感じるかは
あなたにしかわからないですけど
自分の気持ちに、良くも悪くも
一度は素直に考えてみることは
どんな形であれ
あなたのこれからの道に
関係してくるのではないか?
そう感じています![]()
それではまた~![]()
- コメント: 0






この記事へのコメントはありません。