視聴率◯%という記事の意味
毎回楽しみにしている下町ロケットも
いよいよ最終回
この時期になると
ネットニュースでは
最終回視聴率が〇〇%
って記事になっているけど
アレ、なんの意味があるのか
正直わからない…。
低視聴率だと
局の歴史に残る低視聴率
とかで
制作や俳優さんへの酷評…
的な流れに感じるけど
見ている個人が良ければ
視聴率なんて
あまり関係なくないですか?
最終回じゃなくても
今見ているドラマが
途中経過で低視聴率の
要らぬご報告があるようなら
なんか悪いもんでも
見ているような気分になって
気持ちが萎える~
いや、視聴率は
次に生かす!制作人側の
通信簿みたいなもの!
という意見もあるかもしれないし
行動指針として
PDCAというものもあるのも
わかる
でもそれは、
一般の人からしたら
「次を楽しみにしてます」
「頑張ってください」
くらいしか言い返せないです。
視聴率はネットニュースにせず
業界内だけで共有すれば
イイだけの話と思うんです。
番組を見る側は
視聴率どうこうより
そのドラマから
何を感じ取るか?ですよね
んで
評論している記事を書いている人も
何かを評論しなくては
飯を食っていけないだろうけど
ドラマの概要ばかりに触れ
視聴率の結果ありきで
中身のない評論するのは
冬休みの
国語の宿題は読書感想文で
本も読まないので
感想なんてありゃしないのに
最終日に泣きながら
あらすじを必死に書き写して
原稿用紙を埋めて
「ちゃんと書きましたぜ」と
どや顔で提出するポンコツ学生と
同じじゃないですか?
(あっ、これボクの学生時代です)
ただ、違う見方をしたら
視聴率がスポンサーにとっても大切
と言うこともあるでしょう
テレ東だなんて
ポケモン視聴率3%でも
続けている
アニメでも泣けるくらいの
内容だってある
アニメを通じて
何かを感じてもらいたい
それでも
テレ東がポケモンを続けるのは
グッズ売り上げが
世界的にも好調らしい…
理想と現実
両方が大切ってことね
何が言いたいか?って
中立な立場で解説しても
書いてくれた記者さんの
考えもあって
記者さんが書いてくれた内容を
国民が読んでくれて、それが
・改めて考えるきっかけになったり
・見方が変わるきっかけになるなら
そんな反応や議論ができたら
書いた記者さんも
書いたかいがあるってもんですよ!
その辺はブログでも一緒♪
まずはボクが
読んだ人のためになるブログ
気を引き締めていきます
そして
課題は早めに済ませちゃうのが
いいですね!
メイクレッスンメニュー&料金は
https://ameblo.jp/maromi-mens/entry-12313303279.html
インスタグラム
https://www.instagram.com/yoshihidenarumi
ツイッターは
http://Twitter.com/narumi_pony
マニアックな商品解説
https://www.facebook.com/maromi.cosme/
マロミ化粧品店のLINE
お問い合わせ・予約は
↑↑↑(クリックすると
LINE登録画面に飛びます)
***************
お問い合わせメールは
〒030-0822青森市中央1丁目24-4
お問合せ電話番号
017-734-2035(お店)
090-7565-7766(携帯)
マロミ化粧品店
鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。