眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

本気の行動になるために欠かせない○○とは

vol.5183

先日、青森市倫理法人会で
仲良し小田友ちゃんの講話があった。

講話を振り返ると
ご縁の繋がり方に何か
不思議なものを感じた。

ともちゃん、今は
全身手揉みのマッサージのお店を
開業して3年目になるけど
前職は20年介護職。

コロナ禍の時
中間管理職という立場から
周りに謝ってばかり。

謝るたびに嘔吐してしまうほど
精神的に限界がきていた時に
女性起業家を応援するセミナーに
参加しないかと言われ

そこの出会いから
倫理法人会に出会い

入会する気も全くなかったけど
倫理法人会の人との会話で起業でき
初めて人生を振り返る講話をしたもの
倫理法人会。

その初講話の時に出会ったのが
今の師匠。

僕も体のメンテナンスで
お世話になっている永ちゃん先生。

なんとその永ちゃん先生は
今から30年前に亡くなった
友ちゃんのお父さんに
そっくりだそうでこれまたびっくり。

倫理法人会の会員特典の
研修に行って感じたのが
亡くなったお父さんに守られて
愛されて生きてきたんだと実感。

守られて愛されて今ある人生を
どう生きようかと思ったら

改めて、ともちゃんが感じたのは
恩返しをして生きていこうということ。

誰かのために行動するにも
心のどこかで損得勘定があるのと
恩返しや恩送りとして行動するのでは
本気度が違ってくる。

よく、感謝をしなさいと言われるけど
何かしてもらった時に伝えているのは
”お礼”であって本当の感謝ではない。

心から感情があふれて
感謝できているのって何かと言ったら

恩を感じた時(思い出した時)。

例えば、財布を落として
現金も取られずに
そのまま帰ってきたら

名は明かさないかもしれないけど
拾ってくれた人にめっちゃ感謝するし
そんな日本人の気質に恩を感じた時

なぜか日本に希望を持てたり
何かいいことをして
恩返しをしたいと思うよね。

これは
何かをしてもらったから
感じることじゃなくて
思い出すことでもいい。

僕は大人になってから
仲の悪かった父に
小さい頃におんぶされて
いろんなところに連れて行ってもらったと
思い出した時に

父に対してのわだかまりが
取れたことがある。
ただ思い出しただけで。

それからは会話も変わってきた。

そうやって恩を感じたり
思い出した瞬間
生き方は変わってくる。

講話した友ちゃん
青森市で講話するのも約2年前。

それから倫理で共に
実践する仲間として姿を見て
お互いに成長し

山に山菜を採りに行ったり

滝行をしたり


我が家の父、姉、兄が
マッサージでお世話になったり…

さらには
父の入院中、ワンコのお世話までも
してもらったこともあって
家族ぐるみで関わらせてもらっている。

さらにさらには
最近はお墓参り100日実践の仲間として
お互いのお墓を
お墓参りするほど遊ばせてもらっている。

そんな楽しい人生に
関わらせてくれてありがとう🎵

これからもよろしくですっ!

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. MISIAの歌唱力よりも気になった所は…

  2. 行動がブレるからいい!それでいいんだよ♪

  3. ブログが投稿できない

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する