眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

【出張お話会】”尊い”とはどういう意味?

vol.5150

先月、青森市倫理法人会で
講話させてもらったんだけど

そのお話を聞きたかったけど
聞けなかったから聞きたい!
という要望があった。

という事で
数日前に出張お話会をしてきた。

僕の苦しかった過去を話すけど
決して悲しい話で終わらない。

その経験から
僕は何のために行動するのかを
考えて行動できるようなった。

何のために
残されたい命を使うのか

誰のために
与えられた命を使うのか

これを
自問自答するきっかけに
なってくれたらうれしい。

いま、生きているってことは
何かやるべき意味が
残されているからだと思っている。

今回のお話会は
いつもと違った感覚だった。

それはきっと…。

いま
100日お墓参りに
挑戦しているんだけど
今日がちょうど30日目。

同じ霊園に知人のお墓があって
せっかくだから…と
5件のお墓参りをしている。

そのうちの一軒は
たくさんの人に愛され
経営者としても
本質的なことを
ズバリ伝えてくれる方のお墓。


↑お墓参りしていたら
倫理法人会の仲間で
山菜や秋田大好き仲間のまーさんと
その方のお墓でばったり遭遇w

この時のお話会でも
きっと聞いてくれていたかな?

この話を構成していた時。
人は尊い。とか
人を尊ぶって聞くけど
”尊ぶ”とは何なのか考えささった。

ぼくなりの感覚だと

人の命には限りがある。
終わりがあるから
その時間を大切に大切にする。

終わりがあるからこそ
そこに儚さという美しさがある。

それは相手に対しても自分にも。

今までの経験が
誰かに希望や何か気づきを
感じてもらえたら嬉しい。

総勢5名と
1匹のわんちゃんに伝えたお話会の後は
僕が5年くらい務めていた
和風パスタのお店の味を再現。

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 話す言葉って難しい。より伝わる話し方とは

  2. 縄文時代と弥生時代の境目を挑戦したことがわかる発掘

  3. 上手くいかない…と思ったときに読んでほしい。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する