眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

講話作りで使うぼくの才能とは…

vol.5128

昨日ははっしーさんこと
橋本英文さんの講話サポート。

講話サポートの折り返し地点😊👍

はっしーさんは
倫理法人会のお役として
全国で話をする側の人で

さらに講話をサポートする側の人
なんだけど

その人をサポートするという
プレッシャー🤣

1回目は直接話を聞いて

2回目は構成を提案して電話で照らし合わせ
3回目は時間を気にせず話してもらう。
(昨日がここ)。

フィードバックして
さらに内容を研ぎ澄ましていく。

講話サポートしていると
声にはならない本音が見えてくる。

見えてくるというより聞こえてくる。

ぼくは耳が良い。
一般的な聴力という耳が良いのではなく
声に乗ってる感情を感じられる。

これにはぼくの過去が理由になってる。

ぼくの母は今から20年前
うつ病だった。

遠くにいたぼくは
電話で母の声や内容から
状況や心境を判断するしかなかった。

だから
ひと言ひと言を聞き逃さぬよう
耳に意識を向けて声を聞いた。

その経験
さらには接客経験が長かったのも加えて
集中してその人の声に耳を傾けると

声なき本音や
向き合うことがわかってても
なかなか向き合えないんだろうな〜
とか感じられるようになった。

はっしーさんは
いろんなところで
話し慣れているのもあって

話してみて
ご自身で気づいて修正する能力も高いし
話し方も上手。

さらにいままで話せなかった事も
打ち明けて

自分に向き合い新境地に行こうと
着実に進んでいることも素晴らしい。

何を伝えたいのか?
ここをブレないように
サポートしていくから

本番の9月25日(木)の
八戸市倫理法人会モーニングセミナーが
楽しみ。

その前の
9月17日(水)に迫った
青森市倫理法人会での
ぼく自身の講話も

テーマは
「何のために生きるのか?」
ここをブレさせずに伝えていきます😊

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 情報発信の継続はなぜあなたを守ってくれるのか?

  2. ”自分取り扱い説明書”ありますか?

  3. 眉カットの方法とは?眉の整え方がわからない…。眉を整える時のポイントは〇〇

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する