
先祖から引き継いでいるものがあるとしたら何がある?
vol.5098
お盆で
たくさんの人が集まる家族も多い。
昨日の倫理法人会の講話が
お墓の老舗社長さんのお話で
終わってからも
参加者同士でお墓や
ご先祖にまつわる話を
シェアしてたんだけど
その中であったお話。
「生命の連続性」って言葉を聞いた。
親がいて子がいて孫がいる
遺伝子のつながりはわかるけど
それ以上に目に見えないものも
引き継いでいるとのこと。
果たせなかった想いも
引き継いでいる。
この言葉を聞いた時
何かが繋がった気がした。
確かに、子供に対して
病気をしたら変わってあげたいと思うし
幸せになってほしいと願う。
成長がわかるから
試練も受け入れてごらんと伝えるし
学生の頃「勉強しなさい!」って
よく言われた意味が
大人になってやっとわかったw
うん。たしかに引き継いでいるよね。
「徳積み」って言葉もあるけど
徳積みはあなたの子孫にまで
いいことがあるようにする行い
とも言える。
良いことだけじゃないかもしれん。
あまり良くなかったことも含めて
先祖から引き継いでいるものは
なんだろう?
そして、何を体験して
何を自分の代で断ち切るのだろう?
答えはわからないけど、
今体験していることに
意味がある事は間違いない。
お盆に人が集まるからこそ
戸籍謄本には乗らない
ヒィ爺ちゃんヒィばぁちゃんや
家族のエピソードを
聴けるチャンスでもある。
想いを馳せてくれているだけで
先祖供養になっていると思う😊
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。