
三内丸山遺跡ガイドは人として大切なことを感じられる場所。
vol.5087
8月に入って
青森への観光する方が増えている。
比例して
三内丸山遺跡へのガイドの要望も
増える。
みなさんに
「素晴らしいガイドをありがとう」と
言ってもらえるのは本当に嬉しい。
でも、実は考古学に
めっちゃ詳しいわけではない。
三内丸山遺跡でのことは調べるけど
それ以外に関して
めちゃ詳しいわけではない。
僕が三内丸山遺跡のガイドを通じて
伝えたいことは
遺跡のことも踏まえて上で
日本人として生まれたことの
誇りを感じてもらいたいこと。
生かされた命をどう使うのか
感じてもらいたいこと。
これらを伝えたくて伝えている。
三内丸山遺跡を含む遺跡は
柱の跡や出土したものを
考古学の観点から縄文人は
こんな生活をしていたんじゃないかと
想定して竪穴式住居などを再現している。
でもこれは
遺跡調査のたった1割。
まだまだわからないことがたくさん。
むしろ
調査が進めば進むほど
謎が深まると言う調査員の声を
聞いたこともある。
一つのことを聞いても
聞いてくれる人が
どこに響くかは人それぞれ。
感じたことが正解。
事実だけじゃない想像する楽しいさ
そのロマンも
一緒に楽しんでもらいたい。
先日、案内させてもらった方が
ブログにしてくれた。
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。