
もしこれから起業するならやっておくべき〇〇
vol.5079
先日
北海道のスープカレー屋さんを
経営している高橋秀一さんが
青森市で
特別ナイトセミナーを
開催したときのこと。
根拠のない自信から始めた
スープカレー屋さんも
オープンから一年後
気づけば3,000万円の借金。
そこから
朝起きの実践から始めて
今は全国に32店舗。
スープカレー業界第2位まで
回復してきた。
今回は
60分の時間の中40分は
高橋秀一さんの
たくさんの実体験の内容で
後半は
講師に質問してその場で
解説する形でやってみた。
その質問の中で
良い質問が上がった。
もし
いまから新しい業種に参入するなら
何から始めますか?
こんな質問だった。
あなただったら
何から始めますか?
戦略会議?
仕組み構築?
社員教育?
高橋秀一さんが言った答えは
「掃除」だった。
掃除って細かいところ
例えば
トイレ掃除でも便器の裏側とか
壁際の隅っことか
細かいところに
気がつけるようになると
日々の細かいところに
気がついたり
感謝が生まれてくる。
社長が上に立っている限りは
会社は上手く回らない。
社長がいちばん下にいる意識が
いい会社を作る秘訣だと
話してくれた。
傲慢になった時から崩れる。
謙虚さって大事。
でも
“謙虚さ“と“自信のなさ“は
まっったく違う。
「すごく頑張ってますよね!」
と言われたら
「いえいえ
全然、そんなことないんです」
というより
「ありがとうございます。
上には上がいますから
もっと成長します」
という言葉では意味が違う。
褒められたら
拒否するのではなく
まずは
「ありがとうございます」を
伝えることで
相手のことも自分のことも
認めることになる。
細部にこだわることは
細部に意識を向けることが
できる人になる。
それでは、またっ
眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw
Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie
ホームページ
https://mayusomurie2020.com/
お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com
〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ
代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。