眉ソムリエNARUMIの
365日毎日更新blog

行動できる自分になるためにやるべき2つの事とは

vol.5001

昨日は
5000日ブログ更新に
たくさんのお祝いコメント
ありがとう!

ますます自信が
ついちゃいちゃう!

僕の周りでも
ブログを頑張っている人が
たくさんいるんだけど

その人に
毎日の更新をねぎらうと
「なるさんに比べると…」と
言われちゃうけど

冗談抜きで
毎日更新で3年未満の人が
一番しんどくて頑張っている。

3年も書いちゃえば
習慣になってるから
ツラい…というより
面倒くさいってことが課題。

それでも
辞める理由がないから
今日も何もなかったように
更新をするんだけど

習慣と実践は違う。

習慣になってしまえば
自分との約束を守るために
葛藤はあるけど

自分の殻を破る挑戦では
なくなる。

習慣になったら
次の挑戦に行くことで
どんどん成長する。

だれかと雑談をしていると
会話の中から
何かモヤっとしているのを
感じる時がある。

おせっかいかもしれないけど
「〇〇をやってみたらどう?」と
伝える時もある。

でも
ほとんどの人はやらない。

何人に一人かは
本当にやってみたと
お知らせをしてくれる人が
いるんだけど

やったことがない事って
やるのは怖いのが当たり前。

でも
成長するには欠かせないこと。

行動したいけどできない時に
やる事はいくつかある。

大事なのは
感情を動かすということ。

感情は目に見えないからこそ
難しい。

身に見えることから変える。

その一つが見た目。

アフロとか
派手な格好にしなくても
眉毛だけでも
意識はすごく変わる。

これは
眉毛を変えればいいって
だけではなく

毎日少しでも
眉毛を書くことに意味がある。

毎日の積み重ねで
意識も少しずつ変わるからね。

初めは一つの眉毛を書くのが
精いっぱい。でも
習慣になっちゃえば
いろんな眉毛を書けるようになる。

それがまた楽しい。

あと行動できる自分になるには
どんな人と同じ時間を
過ごすかでも変えられる?

愚痴を話す人が多いところだと
愚痴を言ってしまうし

前向きに挑戦している人が
周りに多ければ
あなたも挑戦する人になる。

今頑張って毎日更新してる人は
本当~~~に頑張っている!

自分を褒めってあげてね!

必ず、この努力は
自分に返ってくるよ。

共に成長しよう☺

それでは、またっ

眉ソムリエRYoutubeチャンネル
http://urx.blue/ijNw

Twitterアカウント
https://twitter.com/mayusomurie

ホームページ
https://mayusomurie2020.com/

お問い合わせメールはコチラ
info@mayusomurie2020.com

〒030-0822
青森市中央1丁目24-4
有限会社 マロミ

代表取締役 鳴海吉英(なるみ よしひで)

  • コメント: 0

関連記事

  1. どんな人にあなたの言葉を贈りたいですか?

  2. 2022年のトレンド眉。自然な眉を描くための眉カットってどうするの?

  3. 全てをおんぶに抱っこは…

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


眉ソムリエ NARUMI

鳴海 吉英(なるみ よしひで)

プロフィール
1981年青森市に生まれ青森で育つ。AB型。
1996年青森市立南中学校を卒業。
1999年青森県立商業高校を卒業。
1999年(18歳)スパゲ亭青森店に就職。
2003年(22歳)美容の世界に入るため東京メークアップアーティスト学院に入校し、その後卒業。
2005年(24歳)メディカルメイクアップを志しアメリカに留学。1か月後、劇的な人生の転機があり青森へ帰る。
2010年(29歳)資生堂メイクアップ青森県大会優勝。続く東北大会では準グランプリ受賞。TBS系列のテレビ番組でメイクのコツを伝えるアドバイザーを3年務める。エステ専門誌「クレアボー」TBS系列のテレビ番組に青森のメンズエステ店として取材を受ける。
2013年(31歳)化粧品の専門誌「月刊 国際商業」に取材を受ける。
2015年(34歳)地元企業や自治体PR広告などのメイクを担当。
2019年(38歳)眉の基本の書き方を4,500人以上に指導。
2020年(39歳)4月にTBS系列の情報番組に生出演。

アーカイブ

眉が変われば表情が変わる。
その素敵な表情があなたの運命を変える。

眉毛を美しく保ち
人生を輝くものにしましょう

メールにてお得な情報を配信しています

登録する